MICE誘致促進コーディネーター:奈良県奈良市登大路町(奈良県観光局観光力創造課)(ハローワーク 奈良)の求人情報詳細

  • アルバイト保存リスト
  • アルバイト閲覧履歴
  • サイトマップ

MICE誘致促進コーディネーターの業務:奈良県奈良市登大路町での勤務(ハローワーク 奈良)

仕事No. 29010-12414351
情報元 ハローワークインターネット
拠点名 奈良県観光局観光力創造課
特 徴
  • 残業なし
  • 交通費支給
  • 社保完備
  • 語学力を活かすオシゴト
  • 学歴不問
  • 年齢不問
  • 賞与あり
  • 転勤なし
雇用形態 その他
勤務地 奈良県奈良市登大路町30番地
交 通 近鉄奈良駅
業務名 MICE誘致促進コーディネーター
仕事内容 ●本県への、国際会議・大規模会議等のMICE誘致のための 情報収集・交渉・調整・情報発信等業務(日本語・英語)●国際機関や海外メディア等の観光関連文書、統計資料等からの 情報収集・翻訳、MICE関連フォーラム・シンポジウム等へ の参加※上記職務には、必要に応じて、県内外への出張及び年数回の海外 への出張の可能性があります。※英語及び日本語による情報収集、文書作成、会話等が求められます。 業務の変更範囲:変更なし
応募資格 [学歴]
不問
[必要な経験等]
必要な経験・知識・技能等 必須 *英語による団体との折衝、調整、視察同行などに従事した経験が  あること。 ※募集案内の『応募資格・求められる能力』をご確認ください。
[必要な免許・資格]
免許・資格名 実用英語技能検定1級 必須 TOEIC850点相当以上もしくは英検1級相当以上必須
勤務期間 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
勤務時間 (1)08時30分〜17時15分
[休憩時間]
60分
[時間外労働時間]
なし
休み [休日]
土曜日,日曜日,祝日,その他
[週休二日制]
毎週
[年間休日数]
125日
給 与 201,348円〜289,170円
待遇・福利厚生 [賞与]:あり
[賞与(前年度実績)の回数]:年2回
[通勤手当]:実費支給(上限あり)
[育児休業取得実績]:あり
[加入保険等]:雇用保険,公務災害補償,健康保険,厚生年金,その他(地共済)
[入居可能住宅]:なし
年齢 [年齢制限]:不問
その他 [マイカー通勤]
不可
[利用可能託児施設]
なし
[転勤の可能性]
なし
[定年制]
なし
[再雇用制度]
なし
[採用人数]
1人
[求人に関する特記事項]
*必ず、奈良県観光局観光力創造課HP(https://www .pr ef.nara.jp/3534.htm)奈良県会計 年度任用職員(MICE誘致促進コーディネーター)の募集ペー ジに掲載する募集案内を確認し、応募書類一式を観光力創造課あ てに直接持参または郵送してください。*郵送の場合は、封筒の表に『奈良県会計年度任用職員応募』と朱書きしてください。*応募書類 応募申込書(兼履歴書)、課題作文、ハローワーク紹介状、結果 通知用の封筒(長型3号に110円切手を貼付し、応募者の住所 氏名を宛名書きしたもの)*応募締切日■郵送の場合 令和7年8月4日(月)までの消印のあるものに 限ります。(書留等の確実な方法で郵送)■持参の場合 令和7年8月6日(水)17時必着※応募者多数の場合、早期に受付を締め切ることがあります。(応募書類が観光力創造課へ到着した段階で受付完了とします)
[受付年月日]
2025年7月11日
[紹介期限日]
2025年8月6日
[受理安定所]
奈良公共職業安定所

社 名 奈良県観光局観光力創造課
事業内容 ・国内国外の観光誘客、観光情報の発信及び観光地域づくり・MICE誘致 ・一般財団法人奈良県ビジターズビューローに関 すること等 【適用事業所番号 2901-106687-7】
所在地 〒630-8501 奈良県奈良市登大路町30番地
従業員数 企業全体:3,456人 就業場所:0人 うち女性:0人 うちパート:0人

応募方法

こちらの求人はハローワークの情報を転載しております。その為求人が既に終了している場合がございますので、整理番号をお控えの上、最寄りのハローワークにお問合わせ下さい
保存リストに追加