| 仕事No. | 09050-04526651 |
|---|---|
| 情報元 | ハローワークインターネット |
| 拠点名 | 社会福祉法人 足利むつみ会 |
| 特 徴 |
|
| 雇用形態 | アルバイト・パート |
| 勤務地 | 栃木県足利市利保町49-4社会就労センターきたざと |
| 業務名 | 職業指導員(社会就労センターきたざと) |
| 仕事内容 | 当事業所の生活介護,就労継続支援A型またはB型,就労移行支援事業所を利用する障がい者の就労支援業務,生活支援業務です。*主に就労継続支援事業所で、エコリサイクル(出張裁断)を中心 に利用者と一緒に行っていただきます。*2tトラック,パッカー車の運転を中心に行っていただきます。*県内中心(宇都宮、県北等)に、県外にも移動があります。*他に下請け作業,施設外就労等を利用者と一緒に行っていただき ます。*必要に応じて、各種請求業務,会計業務,利用者の送迎も行って いただきます。*変更範囲:生活支援員,就労支援員 |
| 応募資格 |
[学歴] 不問 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 あれば尚可 障害者支援業務またはトラック等運転経験あればなお可 [必要な免許・資格] 免許・資格名 社会福祉士 あれば尚可 介護福祉士 あれば尚可 精神保健福祉士 あれば尚可 普通自動車運転免許 必須(AT限定不可) |
| 勤務期間 | 雇用期間の定めなし |
| 勤務時間 |
交替制(シフト制) [休憩時間] 60分 [時間外労働時間] あり |
| 休み |
[休日] 日曜日,祝日,その他 [週休二日制] 毎週 |
| 給 与 | 1,160円〜1,190円 |
| 待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年2回 [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 [入居可能住宅]:なし |
| 年齢 | [年齢制限]:不問 |
| その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] なし [定年制] なし [再雇用制度] なし [採用人数] 1人 [受付年月日] 2025年10月20日 [紹介期限日] 2025年12月31日 [受理安定所] 足利公共職業安定所 |
| 社 名 | 社会福祉法人 足利むつみ会 |
|---|---|
| 事業内容 | 知的障害者の総合支援として、社会就労セン夕一きたざと、セルプみなみ、セルプ絆、デイアクティビティセンターWIN等を設置経営しています。 |
| 所在地 | 〒326-0006 栃木県足利市利保町49-4 |
| 従業員数 | 企業全体:229人 就業場所:21人 うち女性:10人 うちパート:15人 |


