仕事No. | 09050-04092151 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 栃木県立足利特別支援学校 |
特 徴 |
|
雇用形態 | アルバイト・パート |
勤務地 | 栃木県足利市大沼田町619-1 |
交 通 | JR両毛線 足利フラワーパーク駅 |
業務名 | 特別支援学校教員 |
仕事内容 | 本校に隣接する病院に入院している院内学級(重度・重複障害)の児童生徒への・学習指導、評価・その他、校長から委嘱された業務*変更範囲:変更なし |
応募資格 |
[学歴] 必須 短大以上 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 あれば尚可 学校での教員としての指導経験があることが望ましい [必要な免許・資格] 免許・資格名 特別支援学校教諭免許(専修・1種・2種) 必須 高等学校教諭免許(専修・1種) 必須 小学校教諭免許(専修・1種・2種) 必須 小,中,高や特別支援学校教員免許のいずれか必須 いずれかの資格を |
勤務期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) |
勤務時間 |
[休憩時間] 60分 [時間外労働時間] なし |
休み |
[休日] 火曜日,金曜日,土曜日,日曜日,祝日,その他 [週休二日制] 毎週 |
給 与 | 2,320円〜2,620円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:なし [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:公務災害補償 |
年齢 | [年齢制限]:不問 |
その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] なし [定年制] なし [再雇用制度] なし [採用人数] 2人 [求人に関する特記事項] ※就業時間及び週の労働日数(曜日)に条件があります。・週の労働時間は10時間。週の労働日数(曜日)は月,水,木曜 の3日が基本。・始業の9時30分を基本に1日3~4時間の就業。・休憩60分は12時30分~13時30分のお昼休憩。※通勤手当は県の規定により支給となります。※6ヶ月経過後の年次有給休暇日数を5日と表記いたしましたが、 年次休暇日数は雇用条件により異なります。※面接当日は面接前に校内の見学をしていただきます。見学の後に 面接をしていきます。 [受付年月日] 2025年9月29日 [紹介期限日] 2025年11月30日 [受理安定所] 足利公共職業安定所 |
社 名 | 栃木県立足利特別支援学校 |
---|---|
事業内容 | 本校は病弱児(者)を対象とした栃木県立の特別支援学校です。小学生から高校生までの学齢の児童生徒が在籍しています。病気に配慮しながら、卒業後の自立に向けて指導をしています。 |
所在地 | 〒326-0011 栃木県足利市大沼田町619-1 |
従業員数 | 企業全体:4,500人 就業場所:63人 うち女性:48人 うちパート:13人 |