| 仕事No. | 09050-03990151 |
|---|---|
| 情報元 | ハローワークインターネット |
| 拠点名 | 社会福祉法人 両崖福祉会 |
| 特 徴 |
|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 勤務地 | 栃木県足利市大月町1042-2「特別養護老人ホーム清明苑」 |
| 交 通 | JR両毛線 足利駅 |
| 業務名 | 介護職員(清明苑) |
| 仕事内容 | 70床の特別養護老人ホーム清明苑で、施設利用者への生活全般介助や生活援助の仕事を行っていただきます。・入社後は教育係りから、施設や業務に慣れて行ける様に説明、 指導やサポート等して行きます。安心してご応募下さい。*個人により変動有りありますが、夜勤目安は入社後半年以降 から月に3~6回程度が目安です。夜勤は常時3名で対応を しています。*変更範囲:変更なし |
| 応募資格 |
[学歴] 不問 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 不問 [必要な免許・資格] 免許・資格名 介護職員初任者研修修了者 あれば尚可 ホームヘルパー2級 あれば尚可 介護福祉士 あれば尚可 いずれかの資格を所持で可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
| 勤務期間 | 雇用期間の定めなし |
| 勤務時間 |
変形労働時間制(1)07時00分〜17時00分(2)09時00分〜19時00分(3)09時30分〜19時30分 [休憩時間] 60分 [時間外労働時間] あり |
| 休み |
[休日] その他 [週休二日制] その他 [年間休日数] 137日 |
| 給 与 | 199,000円〜238,000円 |
| 待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年2回 [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 [入居可能住宅]:なし |
| 年齢 | [年齢制限]:制限あり [年齢制限範囲]:18歳〜64歳 [年齢制限該当事由]:定年を上限 [年齢制限の理由]:深夜労働があるため、定年年齢が65歳のため。 |
| その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] なし [定年制] あり [再雇用制度] あり [採用人数] 1人 [求人に関する特記事項] *1日の実働時間の基本は9時間で少し長いですが、週の労働日数 を4~5日と少ない就労。1か月単位の変形労働時間制を採用。 1ヶ月毎に勤務表を作成。勤務表による就業をお願いします。*シニアの応募相談受付可。○福利厚生が充実!・退職金制度は福祉医療機構、及び栃木県退職共済の2つに加入。・勤続表彰制度:勤続3年,5年,10年,15年・・40年迄、 特別休暇や表彰金がもらえる制度あり。○有給休暇取得率アップのために様々な休暇があります!・誕生日休暇:誕生月に連続2日。20,30歳等の節目は3日。・記念日休暇:1年の特別な日に1日。・シニア休暇:60歳以上の職員限定で勤務日数に対して1~3日○3つの基本理念! 『地域社会のため』『利用者のため』『職員のため』の3つの 基本理念を掲げ、地域に根ざし、地域の一員として、夏祭りや 奉仕活動など、地域活動にも積極的に参加しています。 [受付年月日] 2025年9月17日 [紹介期限日] 2025年11月30日 [受理安定所] 足利公共職業安定所 |
| 社 名 | 社会福祉法人 両崖福祉会 |
|---|---|
| 事業内容 | 特別養護老人ホーム入所、短期入所支援事業、居宅介護支援事業、通所介護支援事業、訪問介護支援事業、養護老人ホーム支援事業 |
| 所在地 | 〒326-0005 栃木県足利市大月町1042-2 |
| 従業員数 | 企業全体:283人 就業場所:45人 うち女性:31人 うちパート:12人 |


