仕事No. | 09010-21940051 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 事業所名非公開 (ハローワークで求職登録した方限定に公開) |
特 徴 |
|
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 栃木県宇都宮市 |
業務名 | 土木工事監督(施工管理)/経験者の方/福利厚生充実! |
仕事内容 | ◆本求人は、工事施工管理経験者の方を対象といたしております◆ 舗装や土木の官庁、民間工事において、工事の総合マネージメントを行う監督として、従事していただきます。これまでのご経験と技術を活かしてご活躍ください。◆求める人材◆ どのような仕事であっても同僚や協力業者の方など、人との関りが必要不可欠であり、自分一人で完結できる仕事は少ないと考えております。ですから、私どもがお迎えしたい方の条件は、『お互いが気持ちよく仕事ができる方』です。【業務の変更範囲:変更なし】 |
応募資格 |
[学歴] 不問 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 必須 ◆土木・舗装工事の施工管理のご経験 ◆1、2級土木施工管理技士の国家資格保有(士補含む) [必要な免許・資格] 免許・資格名 1級土木施工管理技士 必須 2級土木施工管理技士 必須 1級・2級土木施工管理技士、※技士補を含む いずれかの資格を所持で可 普通自動車運転免許 必須(AT限定不可) |
勤務期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務時間 |
(1)08時00分〜17時00分 [休憩時間] 60分 [時間外労働時間] あり |
休み |
[休日] 日曜日,祝日,その他 [週休二日制] 毎週 [年間休日数] 117日 |
給 与 | 212,000円〜420,000円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年2回 [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:なし [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 [入居可能住宅]:なし |
年齢 | [年齢制限]:制限あり [年齢制限範囲]:〜59歳 [年齢制限該当事由]:定年を上限 [年齢制限の理由]:定年60歳のため |
その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] なし [定年制] あり [再雇用制度] あり [採用人数] 3人 [求人に関する特記事項] ◆自社退職金制度あり◆建設業退職金共済制度加入◆資格取得支援制度(合格祝い金、受験料、交通費支給)◆定期健康診断、5年ごとの付加検診 会社負担◆インフルエンザ予防接種補助制度◆永年勤続表彰制度(10、20,30、40年)◆優良職員表彰制度◆ヘルメット、作業服(夏冬各2着)、防寒着、ベルト支給◆空調服(熱中症対策としてファンベストを支給します)◆iphone、ノートパソコン、デジカメは会社にて貸与いたします◆資格等に関する講座、技能実習、特別教育や安全衛生に関する講習は、民間や建設関連団体の行う外部講習を活用し、会社負担にて受講いただきます。◆経営理念『全社員の物心両面の幸福を追求すると共に、社会の発展に貢献する』私たちの最大の目的は、共に働く仲間の幸福を追求し、その過程で我々の行う事業活動が社会の発展に貢献することです。◆弊社では、技術者の働き方改革の推進と時間外労働の削減のため、サポート職員として、『建設ディレクター』の講習を修了した職員(2級土木施工管理技士)による工事書類の作成支援を行っていただいております。※建設ディレクターの資格につきましては一般社団法人建設ディレクター協会のホームページをご確認ください。※面接を行いますが、事前に応募書類をご送付ください。 [受付年月日] 2025年7月17日 [紹介期限日] 2025年9月30日 [受理安定所] 宇都宮公共職業安定所 |
社 名 | 事業所名非公開 |
---|---|
事業内容 | 総合建設業です。舗装、土木、建築工事で物をつくることによって、お客様に喜んでいただく仕事であり、官庁工事については、社会資本の整備を通じて地域社会に貢献する仕事です。 |
従業員数 | 企業全体:27人 就業場所:27人 うち女性:2人 うちパート:2人 |