仕事No. | 09010-21769751 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構 栃木支部 栃木職業能力開発促進センター |
特 徴 |
|
雇用形態 | アルバイト・パート |
勤務地 | 栃木県宇都宮市若草1丁目4番23号 |
交 通 | 東武宇都宮駅 |
業務名 | 高齢・障害者業務担当員(非常勤月20日勤務) |
仕事内容 | 高齢者雇用、障害者雇用に関する以下の業務を他の職員と分担しながら行います。(1)高齢者雇用給付金に係る業務(周知・広報、問合せ対応、調査業務等)(2)障害者雇用納付金制度に基づく助成金及び障害者雇用啓発に係る業務(周知・広報、問合せ対応、申請書類の点検・受理、事業所訪問〈電話調整含む〉、障害者雇用に関する企画運営等)*その他、高齢・障害者業務全般に付随する業務(窓口・電話対応、障害者技能競技大会の補助)*機構本部(千葉市)での業務研修が年1回程度*採用当初は経験者が業務をサポートします。【業務の変更範囲:変更なし】 |
応募資格 |
[学歴] 不問 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 あれば尚可 国・地方公共団体での助成金・給付金業務経験者、民間企業等での 障害者雇用納付金申告・申請業務経験者であれば尚可 [必要な免許・資格] 公用車による県内出張あり 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
勤務期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) |
勤務時間 |
変形労働時間制(1)09時00分〜17時15分 [休憩時間] 45分 [時間外労働時間] なし |
休み |
[休日] 土曜日,日曜日,祝日,その他 [週休二日制] 毎週 |
給 与 | 1,223円〜1,223円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年2回 [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 [入居可能住宅]:なし |
年齢 | [年齢制限]:不問 |
その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] なし [定年制] なし [再雇用制度] なし [採用人数] 1人 [求人に関する特記事項] *月20日の勤務になります。*書類選考のため応募書類をご送付ください。 選考後、採否や面接のご連絡をいたします。*通勤手当は、通勤距離の片道が2km以上が対象。月150,000円を上限とし、支給額は当機構規定により支払います。*公共交通機関ご利用の場合 関東バス「戸祭」バス停から徒歩3分 JR宇都宮駅西口バス乗り場2番「50清住・細谷車庫」行き乗車約30分 (このバスは「東武駅前」バス停からも乗車可)*マイカー通勤の場合 構内に駐車場がありませんので、近隣にご自身で確保いただく必要があります(駐車場賃料は、通勤手当対象外)。 [受付年月日] 2025年7月15日 [紹介期限日] 2025年9月30日 [受理安定所] 宇都宮公共職業安定所 |
社 名 | 独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構 栃木支部 栃木職業能力開発促進センター |
---|---|
事業内容 | 高齢者の雇用確保、障害者の職業的自立の推進、求職者その他労働者の職業能力の開発及び向上のために、高齢者、障害者、求職者、事業主等の方々に対して総合的な支援を行っています。 |
所在地 | 〒320-0072 栃木県宇都宮市若草1丁目4番23号 |
従業員数 | 企業全体:7,051人 就業場所:77人 うち女性:19人 うちパート:28人 |