仕事No. | 09010-19154451 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 栃木労働局職業安定部 職業安定課 |
特 徴 |
|
雇用形態 | アルバイト・パート |
勤務地 | 栃木県宇都宮市明保野町1-4宇都宮第2地方合同庁舎2階職業安定課 |
交 通 | 東武宇都宮線 南宇都宮駅 |
業務名 | 事業所専門相談員(人材確保対策分) |
仕事内容 | 就職支援コーディネーターとして、県内の安定所と連携して人材不足分野に係る業務を実施します。・人材確保対策推進協議会の運営並びに関係団体等との連携によるネットワークの構築及び連絡調整・広域的な各種イベントの企画・運営、所における各種イベントの開催支援・人材確保対策に係る取組の周知・広報・地域の人材分野の産業動向、求人・求職動向の収集・分析 ・求人者に対する求人充足と運用管理改善の総合的な支援に係る専門機関との連絡調整及び事業所への専門家との同行訪問・その他人材確保対策総合推進事業の実施のために必要な事務等【業務の変更範囲:変更なし】 |
応募資格 |
[学歴] 不問 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 必須 人材不足分野での実務経験者・人事労務経験者、又はキャリアコン サルタント、産業カウンセラー等の有資格者等職業相談に関し知識 ・経験がある方 [必要な免許・資格] 資格等については「必要な経験等」を確認してください 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
勤務期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) |
勤務時間 |
交替制(シフト制)(1)08時30分〜16時00分(2)09時30分〜17時00分 [休憩時間] 60分 [時間外労働時間] なし |
休み |
[休日] 土曜日,日曜日,祝日,その他 [週休二日制] 毎週 |
給 与 | 2,127円〜2,163円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年2回 [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,公務災害補償,健康保険,厚生年金 [入居可能住宅]:なし |
年齢 | [年齢制限]:不問 |
その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] なし [定年制] なし [再雇用制度] なし [採用人数] 1人 [求人に関する特記事項] *昇給は、規定により任期満了後翌年度に再び同一官職に採用された場合、翌4月1日に実施します(給与額が上限の場合なし)。*賞与は、6月1日及び12月1日在籍者に勤務期間、勤務実績等を考慮の上支給します。*電話対応の状況等により就業時間を超えて勤務する場合があります。その場合は超過勤務手当を支給します。*給与法等改正により、賃金・手当額の改定が行われる場合、年度途中で増額又は減額改定されることがあります。*健康保険については、加入条件を満たす場合、国家公務員共済組合に加入します。*勤務実績等の評価により、公募によらない再採用を行う場合があります。*応募にはハローワークの紹介状が必要となります。*応募者多数の場合は早期に締め切る場合があります。*服務、勤務時間、休暇関係は人事院規則によります。*国家公務員法第38条の規定により国家公務員になれない方は応募できません。*マイカー通勤は可能ですが駐車場は自己確保、自己負担です。*応募書類を通過された場合のみ面接を行います。 [受付年月日] 2025年6月23日 [紹介期限日] 2025年8月31日 [受理安定所] 宇都宮公共職業安定所 |
社 名 | 栃木労働局職業安定部 職業安定課 |
---|---|
事業内容 | 官公庁 |
所在地 | 〒320-0845 栃木県宇都宮市明保野町1-4 宇都宮第2地方合同庁舎2階 |
従業員数 | 企業全体:68,479人 就業場所:11人 うち女性:6人 うちパート:3人 |