| 仕事No. | 08040-19312151 | 
|---|---|
| 情報元 | ハローワークインターネット | 
| 拠点名 | 国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構本部 | 
| 特 徴 | 
          
  | 
      
| 雇用形態 | その他 | 
| 勤務地 | 茨城県つくば市観音台3-1-1 | 
| 交 通 | TXつくば駅、みどりの駅、JR常磐線ひたち野うしく駅 | 
| 業務名 | 任期付職員 スタートアップ関係業務 | 
| 仕事内容 | 農研機構発ベンチャー企業設立に必要な審査・設定プロセスの管理、設立後のベンチャー企業の管理など、関連する以下の業務・農研機構発ベンチャー企業の設立、支援の可否にかかる審査プロ セス全体の進行管理・支援措置の要否、支援内容等の審査、出資の可否、出資方法等の 審査への対応・スタートアップ設立時、またその後の商業登記等に関する相談、 支援・農研機構発ベンチャー設立後の当該企業の支援・管理を専門に 担当※雇用開始時期:令和8年1月1日(変更範囲:変更なし) | 
| 応募資格 | 
            [学歴] 必須 高校以上 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 あれば尚可 ●民法、会社法、商業登記法の知見があり、法人設立等の法務実務 経験(特に行政書士、司法書士資格)●社内制度の制定、社内規程 等の整備経験●公務部門で許認可等審査制度の運用経験 [必要な免許・資格] 免許・資格不問  | 
      
| 勤務期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) | 
| 勤務時間 | 
            (1)08時30分〜17時15分 [休憩時間] 60分 [時間外労働時間] あり  | 
      
| 休み | 
            [休日] 土曜日,日曜日,祝日,その他 [週休二日制] 毎週 [年間休日数] 123日  | 
      
| 給 与 | 298,928円〜405,104円 | 
| 待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年2回 [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 [入居可能住宅]:なし  | 
      
| 年齢 | [年齢制限]:不問 | 
| その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] あり [転勤の可能性] なし [定年制] なし [再雇用制度] なし [採用人数] 1人 [求人に関する特記事項] 1 応募の際はメール件名または封筒に 「R7―NJ021・スタートアップ」と記載ください。 結果についてメールでお知らせしますので、メールアドレスを 履歴書に記載してください。2 拘禁刑以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその刑 の執行を受けることがなくなるまでの方は、この試験を受験い ただけません。3 個人情報取扱について以下の事項に同意の上ご応募ください。 ・応募者の個人情報について、応募者の同意なく他の目的で使用 しません。 ・応募者の個人情報について、選考審査及び採用手続に必要な範 囲で使用し、応募者が採用された場合は、引き続き職員情報と して管理します。不採用となった応募者の個人情報は、選考審 査終了後に適切な方法で廃棄します。 ・応募者の個人情報に不審や偽りがあった場合は、選考の対象外 となることがあります。4 受験に要する一切の費用は、受験者負担です。5 選考結果に関する個別のお問合せには、お答えできません。 [受付年月日] 2025年10月24日 [紹介期限日] 2025年12月31日 [受理安定所] 土浦公共職業安定所  | 
      
| 社 名 | 国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構本部 | 
|---|---|
| 事業内容 | 農村地域の防災や生産基盤の整備・保全技術、農作物・家畜の品種改良とそれらの生産・加工・流通技術、食品や動物の安全を守る技術などの農と食に関するすべての研究開発。 | 
| 所在地 | 〒305-8517 茨城県つくば市観音台3-1-1 | 
| 従業員数 | 企業全体:3,266人 就業場所:7人 うち女性:2人 うちパート:2人 | 


