仕事No. | 47040-02122051 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 沖縄県宮古福祉事務所 |
特 徴 |
|
雇用形態 | アルバイト・パート |
勤務地 | 沖縄県宮古島市平良字西里1125沖縄県宮古合同庁舎2階 |
業務名 | 会計年度任用職員(女性相談支援員) *育休代替* |
仕事内容 | ※育休代替職員◇宮古島市及び多良間村に在住する女性からの来所や電話による 相談業務(家族や夫婦間の問題、人間関係、生活困窮、夫等 からの暴力など)◇関係機関への連絡調整及び同行支援◇記録作成等のパソコン作業(ワード、エクセル)◇その他、必要に応じて対応 ※詳しい業務内容は、面接時に説明致します *業務内容変更範囲:変更なし |
応募資格 |
[学歴] 不問 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 あれば尚可 *高校卒業後、大学・専門学校等の就学と職歴の合計が13年以上 *資格があるか、福祉に関する事務又は相談について3年以上の 福祉分野における実務経験を有するもの [必要な免許・資格] 免許・資格名 社会福祉士 あれば尚可 介護福祉士 あれば尚可 精神保健福祉士 あれば尚可 社会福祉主事 |
勤務期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月未満) |
勤務時間 |
(1)08時30分〜17時15分 [休憩時間] 60分 [時間外労働時間] なし |
休み |
[休日] 土曜日,日曜日,祝日,その他 [週休二日制] 毎週 |
給 与 | 1,700円〜1,910円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年2回 [通勤手当]:実費支給(上限なし) [育児休業取得実績]:該当者なし [加入保険等]:雇用保険,公務災害補償,厚生年金,その他(地共済短期) [入居可能住宅]:なし |
年齢 | [年齢制限]:不問 |
その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] なし [定年制] なし [再雇用制度] なし [採用人数] 1人 [求人に関する特記事項] ※育児休業を予定している職員の代替職員※令和8年3月31日までの任用。令和8年4月30日まで延長の可能性あり。 その場合、再度選考を行う。※年次有給休暇は雇入れの日から2カ月継続勤務後7日付与。※通勤手当相当額は、通勤距離に応じて支給(通勤距離が片道2km以上の方を 対象に支給) ※無料駐車場あり ◎応募方法◎事前連絡の上、履歴書(指定様式)・紹介状を、事業所所在地まで郵送又は持参して下さい。応募書類の返却を希望する場合は、切手を貼った返信用封筒を同封して下さい。>履歴書は所定のものをご利用下さい。(沖縄県総務部人事課のホームページ又は宮古福祉事務所で入手して下さい)。 >【応募締切】令和7年8月25日(月)15時必着 *定員に達した場合、早めに締め切る場合がございます。#平良※令和8年4月30日まで育休延長の可能性あり。再度選考を行う [受付年月日] 2025年8月5日 [紹介期限日] 2025年10月31日 [受理安定所] 宮古公共職業安定所 |
社 名 | 沖縄県宮古福祉事務所 |
---|---|
事業内容 | 都道府県(福祉行政) <み-107> |
所在地 | 〒906-0012 沖縄県宮古島市平良字西里1125 沖縄県宮古合同庁舎2階 |
従業員数 | 企業全体:4,200人 就業場所:10人 うち女性:4人 うちパート:1人 |