仕事No. | 47020-10240251 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 北中城村役場 |
特 徴 |
|
雇用形態 | その他 |
勤務地 | 沖縄県北中城村字喜舍場426ー2 |
業務名 | 児童家庭相談員〈会計年度任用職員〉 |
仕事内容 | 児童家庭相談員として、下記に業務に従事して頂きます。小さな村だからこそ実現できる各関係機関の顔の見える支援を実施し、こども達の未来を育む、やりがいのある仕事です。・児童虐待、子育て不安、不登校などこどもと家庭に関する相談支援・関係機関との連携(保育園、児童館、学校、児童相談所、警察など)・家庭訪問や見守り支援、記録作成・子どもたちが地域で安心して育つための、予防的な支援活動・その他、課長が定める業務変更範囲:変更なし |
応募資格 |
[学歴] 不問 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 不問 [必要な免許・資格] 免許・資格名 社会福祉士 必須 精神保健福祉士 必須 看護師 必須 保健師、教員免許、保育士 いずれかの資格を所持で可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
勤務期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) |
勤務時間 |
(1)09時00分〜17時00分 [休憩時間] 60分 [時間外労働時間] あり |
休み |
[休日] 土曜日,日曜日,祝日,その他 [週休二日制] 毎週 [年間休日数] 123日 |
給 与 | 205,700円〜270,200円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年2回 [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,公務災害補償,健康保険,厚生年金 [入居可能住宅]:なし |
年齢 | [年齢制限]:不問 |
その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] なし [定年制] なし [再雇用制度] なし [採用人数] 1人 [求人に関する特記事項] ◎北中城村(こども未来課)はこんな場所・女性長寿日本一に3度輝いた元気で明るい村。おばあちゃん世代も子育てを温かく見守る地域文化があります。・先輩相談員や経験豊富な課長がいつでも相談に乗ってくれるので「一人で抱え込まない支援」が可能です。・課内は女性13名、男性3名と女性がいきいきと活躍中です!◎こんな方を求めています・こどもや家庭に寄り添いながら、丁寧に話を聞ける方・課内の職員や各関係機関と前向きに調整できる方・「顔の見える支援」にやりがいを感じられる方◎こども未来課より「専門職は孤独」と言われがちですが、顔の見える距離で支え合う環境があります。そして、先輩職員、地域の支援者、地域住民が、あなたの力を必要としています。私たちと一緒に「こども達の未来」を育てていく仕事を一緒に始めてみませんか?◎その他補足 ※ハローワークの求人に応募する場合は、紹介状が必要です。・駐車場の利用費用は無料です。村独自様式の履歴書は北中城村役場ホームページからダウンロードもしくはこども未来課窓口までお声かけください。 [受付年月日] 2025年6月24日 [紹介期限日] 2025年8月31日 [受理安定所] 沖縄公共職業安定所 |
社 名 | 北中城村役場 |
---|---|
事業内容 | 行政業務 |
所在地 | 〒901-2311 沖縄県北中城村字喜舍場426ー2 |
従業員数 | 企業全体:310人 就業場所:310人 うち女性:200人 うちパート:150人 |