仕事No. | 47010-22083851 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 浦添市役所 こども家庭課 |
特 徴 |
|
雇用形態 | アルバイト・パート |
勤務地 | 沖縄県浦添市安波茶1-1-1 |
業務名 | 家庭相談員(こども家庭課) |
仕事内容 | ・18歳未満の児童を養育する世帯の育児に関することや子どもの心身の発達、学校生活や児童虐待等に関する相談対応。※定員に達し次第、募集を締め切ります。変更範囲:変更なし |
応募資格 |
[学歴] 不問 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 不問 [必要な免許・資格] 免許・資格名 社会福祉士 必須 精神保健福祉士 必須 保育士 必須 教員免許、保健師、看護師、助産師、公認心理師 いずれかの資格を所持で可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
勤務期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) |
勤務時間 |
交替制(シフト制)(1)08時30分〜16時30分(2)09時15分〜17時15分 [休憩時間] 60分 [時間外労働時間] あり |
休み |
[休日] 土曜日,日曜日,祝日,その他 [週休二日制] 毎週 |
給 与 | 1,766円〜1,770円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年2回 [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,公務災害補償,健康保険,厚生年金 [入居可能住宅]:なし |
年齢 | [年齢制限]:不問 |
その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] なし [定年制] なし [再雇用制度] なし [採用人数] 1人 [求人に関する特記事項] ≪通勤手当の支給≫ 通勤距離が2キロメートル以上ある場合対象。 徒歩、送迎、乗合は対象外となります。≪駐車場について≫・本庁舎等には職員の専用駐車場はありません。 周辺の月極駐車場を各自で確保してください。≪応募書類等≫・浦添市会計年度任用職員任用申込書・資格を証明する書類(写)≪応募にあたってのお願い≫・必ず浦添市ホームページで当募集に関する記事「家庭相談員 令和7年度 会計年度任用職員募集について」令和7年度会計年度任用職員募集についてをご確認ください。・「浦添市会計年度任用職員任用申込書」は、浦添市ホームページ からダウンロードできます。 [受付年月日] 2025年8月26日 [紹介期限日] 2025年10月31日 [受理安定所] 那覇公共職業安定所 |
社 名 | 浦添市役所 こども家庭課 |
---|---|
事業内容 | 地方自治体 |
所在地 | 〒901-2501 沖縄県浦添市安波茶1-1-1 |
従業員数 | 企業全体:1,450人 就業場所:43人 うち女性:40人 うちパート:31人 |