仕事No. | 47010-19560751 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 有限会社 浅海技術 |
特 徴 |
|
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 沖縄県那覇市首里末吉町4-5-20浅海ビル101 |
交 通 | 市立病院前駅 |
業務名 | 磁気探査員1(未経験可) |
仕事内容 | 1不発弾探査の補助金申請に係る資料作成業務建築図面をもとに不発弾探査の図面を図面作成ソフト(CAD)にて作成しエクセル・ワードなどでその他資料を作成します。2探査業務県からの交付決定後、探査業務を行います。探査機械を持っての歩行や、ボーリング孔に探査機械を入れるなどして磁気異常がないか確認します。3官公庁や関係企業との調整探査を行うにあたって、建築や設計の方などの関連企業との調整も行います。探査業務を詳しく知らない方も多いため、丁寧な説明が必要です。変更範囲:変更なし/同職4名 |
応募資格 |
[学歴] 不問 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 不問 [必要な免許・資格] 免許・資格名 甲種火薬類取扱保安責任者 あれば尚可 2級土木施工管理技士 あれば尚可 2級建築施工管理技士 あれば尚可 磁気探査技士、土質調査技士、測量士(共にあればなお可) 普通自動車運転免許 あれば尚可(AT限定可) |
勤務期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務時間 |
(1)08時30分〜17時30分 [休憩時間] 60分 [時間外労働時間] あり |
休み |
[休日] 土曜日,日曜日,祝日,その他 [週休二日制] 毎週 [年間休日数] 125日 |
給 与 | 190,000円〜190,000円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年2回 [通勤手当]:一定額 [育児休業取得実績]:該当者なし [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 [入居可能住宅]:なし |
年齢 | [年齢制限]:不問 |
その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] なし [定年制] なし [再雇用制度] なし [採用人数] 2人 [求人に関する特記事項] 不発弾探査は建築前に探査をすることで沖縄の安全を守るという非常に意義のある職業です。これまで不発弾探査中に事故が起きたことはありません。また発見時は警察へ通報し自衛隊が処理をするので私たちが危険な作業をすることははありません。探査後、安全に建築作業が行われ、完成した建物を見たときは、嬉しく思います。沖縄にはあと2000トンもの不発弾が眠っているとされ、処理完了には100年かかるとも言われています。沖縄でまだまだ需要と伸びしろのある産業です。過去5年間の実績では、毎年月給1万円以上ベースアップしており年二回賞与を支給しています。社内交流、福利厚生を兼ねて定期的にランチ会を行っています。ワークライフバランスを向上させるため残業の削減などに取り組み健康経営優良法人に4年連続で認定されています。今後も労働環境の改善やワークライフバランスの向上に取り組みます。*WEB面接可。(UIJターン歓迎) *作業服貸与あり【シニア応援求人】高年齢者の方の採用も積極的に行っています。若年者も高年齢者もご応募ください。\猫がいます/事務所の裏に住み着いていた茶トラのシナモン♀(福利厚生担当)がいます。ご留意ください。・無料駐車場あり(徒歩10分) [受付年月日] 2025年7月29日 [紹介期限日] 2025年9月30日 [受理安定所] 那覇公共職業安定所 |
社 名 | 有限会社 浅海技術 |
---|---|
事業内容 | 磁気探査業。工事予定地に不発弾がないか探査する業務です。主に沖縄県の不発弾探査民間支援事業を行っております。お客様は建築施主、設計、施工業者など様々です。 |
所在地 | 〒903-0801 沖縄県那覇市首里末吉町4-5-20浅海ビル101 |
従業員数 | 企業全体:7人 就業場所:7人 うち女性:1人 うちパート:0人 |