仕事No. | 47010-14047351 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 公益財団法人 沖縄県労働者福祉基金協会 |
特 徴 |
|
雇用形態 | その他 |
勤務地 | 沖縄県名護市大中3-9-1官公労2階沖縄県就職・生活支援パーソナルサポートセンター北部 |
業務名 | 家計改善支援員(沖縄県PSセンター北部) |
仕事内容 | ●生活困窮者自立支援制度に基づく伴走型支援 家計状況の確認や生活立て直しを一人ひとりに寄り添いながら 支援します【主な業務】(1)窓口相談…一人ひとりに合った支援計画に沿って支援を 行います(2)同行支援…制度利用手続き、病院、他支援機関、不動産等※チーム支援、多職種協働で「より良い支援」を心がけています。※支援ではもちろんの事、チーム内でも傾聴、協働、協調、挑戦を 大切にしています。 「変更範囲:変更なし」 |
応募資格 |
[学歴] 必須 高校以上 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 あれば尚可 生活困窮自立支援、就労支援、障害者支援、 福祉・保健分野業務経験者歓迎 [必要な免許・資格] 免許・資格名 消費生活アドバイザー あれば尚可 ファイナンシャルプランナー(CFP/AFP) あれば尚可 社会福祉士 あれば尚可 社会保険労務士等あれば尚可 普通自動車運転免許 必須( |
勤務期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) |
勤務時間 |
(1)08時45分〜17時15分 [休憩時間] 60分 [時間外労働時間] あり |
休み |
[休日] 土曜日,日曜日,祝日,その他 [週休二日制] 毎週 [年間休日数] 125日 |
給 与 | 180,000円〜220,000円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:なし [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 [入居可能住宅]:なし |
年齢 | [年齢制限]:不問 |
その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] なし [定年制] なし [再雇用制度] なし [採用人数] 1人 [求人に関する特記事項] ・応募者から直接のお問い合わせはご遠慮ください (お問い合わせはハローワーク窓口へお願いします)・通勤手当は規程により片道2km未満は支給なし。 2km以上から距離に応じて支給(上限月額52,900円)・駐車場はありませんので、マイカー通勤希望の方は、 ご自身で契約をお願いします(面接時にお申し出ください)・応募書類は事業推進部総務へご送付ください。 [受付年月日] 2025年5月28日 [紹介期限日] 2025年7月31日 [受理安定所] 那覇公共職業安定所 |
社 名 | 公益財団法人 沖縄県労働者福祉基金協会 |
---|---|
事業内容 | 勤労者福祉事業勤労者の生活総合相談・就職支援相談や、ファミリーサポートセンターをはじめとする子育て支援、障がい者就労支援等の福祉事業 |
所在地 | 〒900-0021 沖縄県那覇市泉崎2丁目105番18号 官公労共済会館5階 |
従業員数 | 企業全体:166人 就業場所:7人 うち女性:3人 うちパート:0人 |