仕事No. | 47010-13261151 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 沖縄県土木建築部 住宅課 |
特 徴 |
|
雇用形態 | その他 |
勤務地 | 沖縄県那覇市泉崎1-2-2沖縄県庁10階 |
交 通 | 県庁前駅 |
業務名 | 【住宅課】育休任期付職員 |
仕事内容 | 住宅行政に関する企画、施策及び認定等に関する事務1長期優良住宅普及促進法に基づく認定等に関すること2住宅着工統計等の住宅関連資料に関すること3住宅セーフティネットに関すること4証紙収入に関すること5その他企画班の業務に関すること変更範囲:土木建築部が定める業務 |
応募資格 |
[学歴] 必須 高校以上 専攻について 建築系の大学(短期大学、職業能力開発大学校なども含む)、又は 建築系の工業高校、専門学校を卒業 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 あれば尚可 上の学歴条件に該当しない場合、建築士設計事務所、建築施工会社 、官公庁(建築技師など)など建築に関する職として勤務した経験 を有する者 [必要な免許・資格] 免許・資格 |
勤務期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) |
勤務時間 |
(1)08時30分〜17時15分 [休憩時間] 60分 [時間外労働時間] あり |
休み |
[休日] 土曜日,日曜日,祝日,その他 [週休二日制] 毎週 [年間休日数] 122日 |
給 与 | 183,500円〜258,100円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年2回 [通勤手当]:実費支給(上限なし) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,公務災害補償,厚生年金,その他(地方職員共済) [入居可能住宅]:なし |
年齢 | [年齢制限]:不問 |
その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] なし [定年制] なし [再雇用制度] なし [採用人数] 1人 [求人に関する特記事項] 【応募方法】・紹介状・履歴書・職務内容報告書を郵送又は住宅課まで持参。履歴書は県指定の様式を使用して下さい(沖縄県総務部人事課のホームページから取得可)市販の履歴書は使用不可・応募書類の返却を希望する場合は、切手を貼った返信用封筒 (返送先住所・氏名を記載したもの)を同封して下さい。【特記事項】1【基本給】学歴・職歴を考慮して決定。2【通勤手当】職員の通勤手当の均衡を考慮の上、支給。 (片道2km以上から通勤距離に応じて支給。)【重要】・過去に公務員として勤務し、他の共済組合の老齢厚生年金・障害年金等受給者が採用となった場合は、当共済組合で再度年金決定手続きが発生するため、採用日以降3~4か月は年金が支給停止となります。・過去に公務員の職歴がない老齢厚生年金受給者が採用となった場合、受給中の年金の一部停止等が生じることがあります(問合せ:地方職員共済組合沖縄県支部年金班 098-866-2685) [受付年月日] 2025年5月15日 [紹介期限日] 2025年7月31日 [受理安定所] 那覇公共職業安定所 |
社 名 | 沖縄県土木建築部 住宅課 |
---|---|
事業内容 | 地方公務・一般行政 |
所在地 | 〒900-8570 沖縄県那覇市泉崎1-2-2沖縄県庁10階 |
従業員数 | 企業全体:1,350人 就業場所:30人 うち女性:15人 うちパート:4人 |