仕事No. | 46080-03230451 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 社会福祉法人 曽於市社会福祉協議会 |
特 徴 |
|
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 鹿児島県曽於市末吉町二之方2342-2『そお生きいき健康センター』内 |
業務名 | 介護支援専門員(地域包括支援センター勤務) |
仕事内容 | 地域包括支援センターでの高齢者の介護予防や健康増進、自立支援を促す相談支援業務、介護予防プラン作成業務。・要支援等認定の方の介護予防支援、介護予防ケアマネジメント・介護保険認定申請に関する手続きの支援など・給付管理業務(サービス利用票・サービス提供票の 作成、実績確認等)・利用者の自宅を訪問する際は公用車を使用します・未経験の方であっても経験豊富な専門職が丁寧に指導します・年間休日が多く有休消化率も高い職場環境です地域の高齢者が安心して生活できる町づくりを一緒に目指していただける方を歓迎します。【変更範囲:会社の定める業務、詳細は面接時に説明します】 |
応募資格 |
[学歴] 不問 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 不問 [必要な免許・資格] 免許・資格名 介護支援専門員(ケアマネージャー) 必須 採用日までに資格取得見込み者も受験可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
勤務期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務時間 |
(1)08時30分〜17時15分 [休憩時間] 45分 [時間外労働時間] あり |
休み |
[休日] 土曜日,日曜日,祝日,その他 [週休二日制] 毎週 [年間休日数] 123日 |
給 与 | 156,300円〜186,300円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年2回 [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 [入居可能住宅]:なし |
年齢 | [年齢制限]:制限あり [年齢制限範囲]:〜59歳 [年齢制限該当事由]:定年を上限 [年齢制限の理由]:定年年齢の方を募集する為 |
その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] あり [定年制] あり [再雇用制度] あり [採用人数] 1人 [求人に関する特記事項] ・育児や介護、病気の治療などと両立できるように、休みを取りやすい職場環境に取り組んでいます。・介護支援専門員をはじめ、経験豊富な社会福祉士や保健師といった専門職が多く在籍しており、新人の方でもサポートを受けながら安心して仕事ができます。・福利厚生を目的としてソウェルクラブに加入しており、宿泊施設やコンサートチケットの割引、資格取得や永年勤続の記念品贈呈など様々な特典が受けることができます。・キャリアパス制度を導入しており、職員のスキルアップを支援しています。・健康センター内に事業所があり、敷地内にトレーニングジムやプールがあって健康づくりにも取り組みやすい環境です。《応募書類》申込書兼履歴書(本会様式)・エントリーシート(本会様式)・免許証写し・ハローワークの紹介状*住宅を借受け、曽於市内に移住される方へ転居支度金を支給。*募集要領は本会のホームページに掲載しています。 [受付年月日] 2025年9月30日 [紹介期限日] 2025年11月30日 [受理安定所] 大隅公共職業安定所 |
社 名 | 社会福祉法人 曽於市社会福祉協議会 |
---|---|
事業内容 | 社会福祉を目的とする各種事業、地域福祉事業、ホームへルプサービス、訪問入浴サービス、デイサービス、居宅介護支援、障がい福祉サービス、訪問給食サービス、在宅介護支援センター事業 |
所在地 | 〒899-4101 鹿児島県曽於市財部町南俣504-1 |
従業員数 | 企業全体:104人 就業場所:17人 うち女性:17人 うちパート:8人 |