仕事No. | 46040-06398551 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | Becoming株式会社 |
特 徴 |
|
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 鹿児島県姶良市鍋倉162番地 |
交 通 | 帖佐駅駅 |
業務名 | 職業支援員・生活支援員 (新規設立事業所) |
仕事内容 | ○就労継続支援B型事業所において、利用者の状態に合わせた支援を行います。革細工やミンネ出品、カフェ補助、農作業などさまざまな実作業支援業務に従事して頂きます。*送迎あり(社用車あり)*65歳以上の方の応募も相談に応じます。*従事すべき業務の変更の範囲:変更なし |
応募資格 |
[学歴] 不問 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 不問 [必要な免許・資格] 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
勤務期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務時間 |
(1)08時30分〜17時30分 [休憩時間] 60分 [時間外労働時間] なし |
休み |
[休日] 日曜日,祝日,その他 [週休二日制] その他 [年間休日数] 107日 |
給 与 | 195,000円〜260,000円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]: [通勤手当]:一定額 [育児休業取得実績]:該当者なし [加入保険等]:その他(採用後加入) [入居可能住宅]:なし |
年齢 | [年齢制限]:制限あり [年齢制限範囲]:〜64歳 [年齢制限該当事由]:定年を上限 [年齢制限の理由]:定年年齢未満の方を募集の為 |
その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] なし [定年制] あり [再雇用制度] あり [採用人数] 2人 [求人に関する特記事項] 1 職場の雰囲気や方針に関すること「小規模で落ち着いた雰囲気の中、一人ひとりの利用者に丁寧に関わる支援を大切にしてます」「精神科経験のある作業療法士が運営する専門性の高い事業所です」2「福祉の経験がない方も、一緒に学び成長したいという気持ちを大切にします」3 就業条件に柔軟性があること「子育てや介護との両立にも理解のある職場です」4 業務内容に含まれる特色「革細工やミンネ出品、カフェ補助、農作業など、さまざまな実作業を体験できます」「作業を通じて利用者の生活リズムや社会参加を支えるやりがいのある仕事です」5 その他の安心材料や補足事項「見学のみも歓迎しています。お気軽にお問い合わせください」*65歳以上応援求人*応募にはハローワークからの紹介状が必要です。(ただしオンライン自主応募の場合は紹介状を不要とします。) [受付年月日] 2025年7月1日 [紹介期限日] 2025年9月30日 [受理安定所] 国分公共職業安定所 |
社 名 | Becoming株式会社 |
---|---|
事業内容 | 就労継続支援B型事業運動教室、調理教室など、お子様から成人の方、ひきこもり支援を中心に行っています。 |
所在地 | 〒899-5411 鹿児島県姶良市鍋倉162番地 |
従業員数 | 企業全体:0人 就業場所:0人 うち女性:0人 うちパート:0人 |