| 仕事No. | 46010-35247551 |
|---|---|
| 情報元 | ハローワークインターネット |
| 拠点名 | 鹿児島労働局[鹿児島公共職業安定所] |
| 特 徴 |
|
| 雇用形態 | アルバイト・パート |
| 勤務地 | 鹿児島県鹿児島市東千石町1-38アイムビル6F「マザーズハローワークかごしま」 |
| 業務名 | 求職者専門相談員 |
| 仕事内容 | ○初回来所者プレ相談、職業相談・紹介、応募書類作成支援、求職者担当者制の実施、訓練相談○模擬面接、セミナー講師、受付、電話応対○子育て求職者支援○その他配属部門が所掌する付随する業務*業務の変更範囲:変更無し |
| 応募資格 |
[学歴] 必須 高校以上 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 必須 労務管理の知識経験を有する者、職業紹介等に深い関心と理解を有 し、これらの情報収集・整理のための実務能力を有する者。 [必要な免許・資格] 免許・資格名 キャリアコンサルタント あれば尚可 産業カウンセラー あれば尚可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
| 勤務期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月未満) |
| 勤務時間 |
交替制(シフト制)(1)10時00分〜17時30分(2)11時00分〜18時30分 [休憩時間] 60分 [時間外労働時間] なし |
| 休み |
[休日] 土曜日,日曜日,祝日,その他 [週休二日制] 毎週 |
| 給 与 | 2,026円〜2,060円 |
| 待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年2回 [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,公務災害補償,健康保険,厚生年金 [入居可能住宅]:なし |
| 年齢 | [年齢制限]:不問 |
| その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] あり [定年制] なし [再雇用制度] なし [採用人数] 1人 [求人に関する特記事項] *昇級は任期満了後翌年度に再び同一官職に採用された場合、翌年4月1日実施(給与額が上限の場合なし)*賞与は6/1、12/1在籍者に勤務期間、勤務実績等を考慮し支給*勤務実績等の評価により公募によらない再採用を行う場合あり。*就業時間を超える勤務は原則なし。窓口状況等により超える可能性あり。超えた場合は超過勤務手当を支給*健康保険については要件を満たす場合、国家公務員共済組合に加入※国家公務員法第38条の規定により国家公務員になれない方は応募できません。※服務、勤務時間、休暇関係は人事院規則によります。※応募者多数の場合は早期に締め切る場合があります。※マイカー通勤可:駐車場(自己確保・自己負担)【応募方法】履歴書、職務経歴書(ジョブ・カード追加可)、「取り組みたいマザーズハローワークにおける求職者支援について」と題した800字以内作文及び紹介状等を所在地に11月25日(火)正午までに送付又は持参(持参の場合は3階庶務課へ)【選考】書類選考後、面接は12月1日(月)を予定。面接になる方へは11月28日(金)に電話連絡いたします。(書類選考で不採用の方へは締切後7日以内に応募書類を返送します) 【期日指定あり】 [受付年月日] 2025年11月10日 [紹介期限日] 2026年1月31日 [受理安定所] 鹿児島公共職業安定所 |
| 社 名 | 鹿児島労働局[鹿児島公共職業安定所] |
|---|---|
| 事業内容 | ☆国の行政機関として、求人の受付、求職者への公正かつ適格な職業紹介、雇用保険の加入、給付等を行う。 |
| 所在地 | 〒890-8555 鹿児島県鹿児島市下荒田1丁目43-28(天保山中学校前バス停から徒歩1分) |
| 従業員数 | 企業全体:68,479人 就業場所:12人 うち女性:10人 うちパート:8人 |


