原料調達/営業業務[事業推進部/本社]:鹿児島県鹿児島市南栄(鹿児島製茶 株式会社)(ハローワーク 鹿児島)の求人情報詳細

  • アルバイト保存リスト
  • アルバイト閲覧履歴
  • サイトマップ

原料調達/営業業務[事業推進部/本社]の業務:鹿児島県鹿児島市南栄での勤務(ハローワーク 鹿児島)

仕事No. 46010-33433951
情報元 ハローワークインターネット
拠点名 鹿児島製茶 株式会社
特 徴
  • 残業あり
  • 交通費支給
  • 社保完備
  • 寮・社宅あり
  • 車・バイク通勤可
  • 資格を活かすオシゴト
  • 学歴不問
  • 賞与あり
  • 託児所あり
雇用形態 正社員
勤務地 鹿児島県鹿児島市南栄3丁目-11
業務名 原料調達/営業業務[事業推進部/本社]
仕事内容 鹿児島のお茶を世界に発信し、日本の食文化の魅力を伝える仕事です。お茶に興味がある方なら、異業種からの転職も歓迎します。先輩が丁寧にしっかりサポートしますので安心してご応募ください。★お茶の仕入れ業務・原料の仕入れを担当します。お茶の知識や審査技術は入社後に習 得していただきます。★卸販売の営業業務・国内外のお客様へ営業を行います。電話・メール・対面での商談 あり。製造、出荷指図書などの書類作成は専用のシステムを使う ので特別なスキルは必要ありません。≪変更の範囲:販売職/製造職/事務職など当社業務全般≫
応募資格 [学歴]
不問
[必要な経験等]
必要な経験・知識・技能等 不問
[必要な免許・資格]
免許・資格不問
勤務期間 雇用期間の定めなし
勤務時間 変形労働時間制(1)08時20分〜17時00分
[休憩時間]
60分
[時間外労働時間]
あり
休み [休日]
その他
[週休二日制]
その他
[年間休日数]
110日
給 与 194,500円〜251,000円
待遇・福利厚生 [賞与]:あり
[賞与(前年度実績)の回数]:年3回
[通勤手当]:実費支給(上限あり)
[育児休業取得実績]:あり
[加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形
[入居可能住宅]:単身用あり
年齢 [年齢制限]:制限あり
[年齢制限範囲]:〜59歳
[年齢制限該当事由]:定年を上限
[年齢制限の理由]:定年年齢を上限とするため
その他 [マイカー通勤]

[利用可能託児施設]
あり
[転勤の可能性]
あり
[定年制]
あり
[再雇用制度]
あり
[採用人数]
1人
[求人に関する特記事項]
社是である「誠実奉仕」をモットーに日本の文化であるお茶を取り扱う企業です。日本茶の伝統を守りながら、現代人にあったお茶へと革新していくことができる人材を募集しています。【リフレッシュ休暇】1年に1回、年次有給休暇を使用した連休制度です。今年度は年次有給休暇3連休以上※定休と連続取得も可。【シーズン休暇】半年に2回ずつ、年次有給休暇を使用した休暇制度です。【両立支援(育児介護面)】≪看護等休暇≫中学校就学始期に達するまで対象範囲を拡大して取得可能です。有給対応しておりますので所得面を心配することなく取得できます。※年間1人5日まで、2人以上は10日までの取得が可能です。≪介護休暇≫導入当初より「時間単位での取得」が可能です。看護休暇と同じく有給対応しております。≪育児目的休暇≫「看護等休暇」とは別に取得が可能です。子どもの行事や年度末などに取得される方もいらっしゃいます。【働き方改革】仕事と家庭の両立を目的とし、社員の待遇改善を図ります。4年目の今年は定休数(110日(2日増))の変更を行いました。能力向上を目的に個人事業主・許可制で副業も可能。
[受付年月日]
2025年10月21日
[紹介期限日]
2025年12月31日
[受理安定所]
鹿児島公共職業安定所

社 名 鹿児島製茶 株式会社
事業内容 緑茶の製造及び販売【県女性活躍推進宣言企業】
所在地 〒891-0122 鹿児島県鹿児島市南栄3丁目-11
従業員数 企業全体:125人 就業場所:46人 うち女性:16人 うちパート:2人

応募方法

こちらの求人はハローワークの情報を転載しております。その為求人が既に終了している場合がございますので、整理番号をお控えの上、最寄りのハローワークにお問合わせ下さい
保存リストに追加