仕事No. | 46010-16320351 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | やまびこ医療福祉センター (社会福祉法人向陽会) |
特 徴 |
|
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 鹿児島県鹿児島市皆与志町1779 |
業務名 | 看護師 ※見学可 |
仕事内容 | 「愛されているという安心感の提供を目標に細やかに穏やかに心広く」を理念に重心医療の看護を実践しています。○心身に重度の障害のある入所児・者の医療看護が主な業務。 一般病棟4病棟と療養病棟1病棟の計5病棟。1病棟38名。 看護業務以外に日常のお世話も一部業務としてあります。〇勤務は7.5時間。基本8:30~17:00。早出遅出あり。 夜勤は、早くて3か月後。16:00~9:00。月3~4回。 2交代制となります。勤務についてはシフト制。希望休応相談。〇職員がマンツーマンで業務を指導します。安心して大丈夫です。〇障害児・者に対する社会貢献としてやりがいがあります。※業務の変更範囲:事業所の定める業 |
応募資格 |
[学歴] 必須 専修学校以上 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 不問 [必要な免許・資格] 免許・資格名 看護師 必須 |
勤務期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務時間 |
変形労働時間制(1)08時30分〜17時00分(2)07時00分〜15時30分(3)10時30分〜19時00分 [休憩時間] 60分 [時間外労働時間] あり |
休み |
[休日] その他 [週休二日制] その他 [年間休日数] 110日 |
給 与 | 217,500円〜269,100円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年2回 [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 [入居可能住宅]:なし |
年齢 | [年齢制限]:制限あり [年齢制限範囲]:18歳〜45歳 [年齢制限該当事由]:キャリア形成 [年齢制限の理由]:深夜業務があるため、長期雇用によるキャリア形成のため。 |
その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] あり [転勤の可能性] あり [定年制] あり [再雇用制度] あり [採用人数] 2人 [求人に関する特記事項] *昨年度の法人全有給休暇取得率は、平均90%超の実績*入職してすぐ年次有給休暇の段階的付与(計6日間)があります*自己所有の持ち家の方にも一律2,500円/月額支給あり。*年間休日110日以外にリフレッシュ休暇5日間あり。 前年勤務実績(1月~12月)に応じて最大5日間取得が確定。*中高年健診の健診費用補助の上限10,000円支給制度あり。*指定するワクチン接種のワクチン費用の補助制度あり。*置き型社食の福利厚生の利用:1食100円から提供しています【面接応募までについて】まずはお気軽に電話にてご連絡ください。施設見学をお勧めします履歴書また経歴書のご提示で見学同日に給与月額の提示も可能です応募は、履歴書(写真貼付)を見学時に持参または郵送またはHPの採用情報から必要事項をLINEまたはエントリーシートから履歴等経歴等を入力でも可。【LINEID】@183ahtuw面接受験は、書類選考後、後日面接日時等の調整を行います。 [受付年月日] 2025年5月13日 [紹介期限日] 2025年7月31日 [受理安定所] 鹿児島公共職業安定所 |
社 名 | やまびこ医療福祉センター (社会福祉法人向陽会) |
---|---|
事業内容 | 入所施設では心身に重度障害を持つ入所利用者(190名)を施設にて、外来等では、在宅で障害児者等の利用者を医療と福祉の面から総合的に支援する事業を多岐にわたって行っております。 |
所在地 | 〒891-1206 鹿児島県鹿児島市皆与志町1779 |
従業員数 | 企業全体:463人 就業場所:387人 うち女性:249人 うちパート:57人 |