| 仕事No. | 45020-05770251 |
|---|---|
| 情報元 | ハローワークインターネット |
| 拠点名 | 公益財団法人 宮崎県機械技術振興協会 |
| 特 徴 |
|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 勤務地 | 宮崎県延岡市大武町39-82 |
| 交 通 | 延岡駅 |
| 業務名 | 技術職員(機械) |
| 仕事内容 | ものづくり企業等に対する次の技術支援業務とこれらに付随する書類等作成業務1各種工業製品の機械加工及び精密測定等2ものづくり企業等からの技術相談対応3精密測定機器の操作法等の技術指導、研修会・講習会・セミナーの開催4ものづくり企業等との共同研究、補助金申請支援5工業技術の普及啓発6ものづくり企業等の巡回訪問「変更範囲:変更なし」 |
| 応募資格 |
[学歴] 必須 高専以上 専攻について 4年生大学の理学・工学もしくはこれらに相当する課程を卒業した 人、または、工業高等専門学校を卒業した人 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 必須 ものづくり企業等に20年以上勤務した経験を有すること(機械加 工または精密測定等の業務に通算10年以上就業経験があれば尚可 ) [必要な免許・資格] 普通自動車運転免 |
| 勤務期間 | 雇用期間の定めなし |
| 勤務時間 |
(1)08時30分〜17時15分 [休憩時間] 60分 [時間外労働時間] あり |
| 休み |
[休日] 土曜日,日曜日,祝日,その他 [週休二日制] 毎週 [年間休日数] 124日 |
| 給 与 | 260,000円〜371,300円 |
| 待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年2回 [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:なし [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 [入居可能住宅]:なし |
| 年齢 | [年齢制限]:制限あり [年齢制限範囲]:〜61歳 [年齢制限該当事由]:定年を上限 [年齢制限の理由]:62歳定年を採用している |
| その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] なし [定年制] あり [再雇用制度] あり [採用人数] 1人 [求人に関する特記事項] ○募集要項をホームページに掲載しています。【応募書類について】 ・ハローワーク紹介状 ・履歴書(3ヶ月以内に撮影した写真貼付) ・職務経歴書(様式自由・必要な方) ・自動車運転免許証の写し【応募期間】 令和7年11月10日~令和7年11月28日迄 応募書類必着【選考日時について】 ・令和7年12月10日(水)10時30分から筆記試験 13時から面接・当協会が令和11年度以降宮崎県機械技術センターの指定管理を 受けることができなくなる可能性があります。 詳細は宮崎県機械技術センターのホームページをご参照ください・通勤について:駐車場使用は無料 通勤手当は通勤距離2キロ以上が対象 [受付年月日] 2025年11月10日 [紹介期限日] 2025年11月28日 [受理安定所] 延岡公共職業安定所 |
| 社 名 | 公益財団法人 宮崎県機械技術振興協会 |
|---|---|
| 事業内容 | 宮崎県北地域等における機械金属工業の振興を目的にものづくり企業等への技術相談、依頼試験、設備利用、技術研修、試験研究等の技術支援を行う。 |
| 所在地 | 〒882-0024 宮崎県延岡市大武町39-82 |
| 従業員数 | 企業全体:7人 就業場所:7人 うち女性:1人 うちパート:0人 |


