仕事No. | 45020-04994051 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 社会福祉法人愛育福祉会障害者支援施設 清松園やわらぎの里 |
特 徴 |
|
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 宮崎県延岡市大武町4615-2『延岡市北部地域基幹相談支援センター』 |
交 通 | 延岡駅 |
業務名 | 相談支援専門員(延岡市北部地域基幹相談支援センター) |
仕事内容 | 障がい者・児、その他ご家族及び地域の方々や、日頃より支援をされている相談員や支援員等の相談事や困りごとに対して、社会福祉士、精神保健福祉士、相談支援専門員等の資格を有している基幹相談支援センター職員が、専門的な指導、助言等を行います。【主な役割として】・総合的、専門的な相談の実施・地域の相談支援体制の強化の取組・地域の関係機関との連携強化・地域の相談支援事業所への専門的な指導助言、人材育成・地域移行、地域定着の促進の取組・権利擁護、虐待防止 「変更範囲:事業所の定める全ての業務」 |
応募資格 |
[学歴] 不問 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 不問 [必要な免許・資格] 免許・資格名 介護福祉士 必須 社会福祉士 必須 精神保健福祉士 必須 いずれかの資格を所持で可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
勤務期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務時間 |
変形労働時間制(1)08時30分〜17時30分 [休憩時間] 60分 [時間外労働時間] あり |
休み |
[休日] その他 [週休二日制] その他 [年間休日数] 105日 |
給 与 | 206,000円〜206,000円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年2回 [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 [入居可能住宅]:なし |
年齢 | [年齢制限]:制限あり [年齢制限範囲]:〜59歳 [年齢制限該当事由]:定年を上限 [年齢制限の理由]:定年年齢60歳のため |
その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] あり [転勤の可能性] あり [定年制] あり [再雇用制度] あり [採用人数] 1人 [求人に関する特記事項] ※昇給(年1回)制度あり ※財形加入希望者は加入が可能です※当社は子育てサポート『くるみん』認定を取得しています。*面接前の見学可能です。ハローワークを通じてご相談下さい。*事業所情報はホームページをご覧下さい。【画像情報あり】 [受付年月日] 2025年9月25日 [紹介期限日] 2025年11月30日 [受理安定所] 延岡公共職業安定所 |
社 名 | 社会福祉法人愛育福祉会障害者支援施設 清松園やわらぎの里 |
---|---|
事業内容 | 障がい者支援施設、障がい福祉サービス事業所、放課後等ディサービス、相談支援事業所、地域密着型通所介護を運営しており、地域への貢献事業にも取り組んでいます。 |
所在地 | 〒882-0024 宮崎県延岡市大武町5334番地 |
従業員数 | 企業全体:213人 就業場所:3人 うち女性:2人 うちパート:0人 |