仕事No. | 45010-20162751 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 社会福祉法人 MAG |
特 徴 |
|
雇用形態 | アルバイト・パート |
勤務地 | 宮崎県宮崎市大字塩路2783番地32「軽費老人ホームコーポ住吉荘」 |
交 通 | 日向住吉、蓮ヶ池駅 |
業務名 | 宿直専門職員/軽費老人ホームコーポ住吉荘 |
仕事内容 | 軽費老人ホーム宿直専門職員になります。主な業務は利用者就寝時の戸締りの確認、厨房等の火元の確認が中心になります。*監視断続労働許可申請予定(求人に関する特記事項参照)変更範囲:変更なし |
応募資格 |
[学歴] 不問 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 不問 [必要な免許・資格] 免許・資格不問 |
勤務期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務時間 |
変形労働時間制(1)16時45分〜08時45分 [休憩時間] 450分 [時間外労働時間] なし |
休み |
[休日] その他 [週休二日制] 毎週 |
給 与 | 983円〜983円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年2回 [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:労災保険 [入居可能住宅]:なし |
年齢 | [年齢制限]:制限あり [年齢制限範囲]:18歳〜64歳 [年齢制限該当事由]:法令の規定により年齢制限がある [年齢制限の理由]:労働基準法による年齢制限(深夜業)、及び定年 |
その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] なし [定年制] あり [再雇用制度] あり [採用人数] 2人 [求人に関する特記事項] *監視断続労働許可申請予定(労働基準監督署届出済)採用後「断続的労働に従事する者」に対する適用除外許可申請予定労働基準法第41条3号に規定する「断続的労働に従事する者」となり最低賃金は適用されません。・賃金については面接時に説明いたします。 [受付年月日] 2025年8月25日 [紹介期限日] 2025年10月31日 [受理安定所] 宮崎公共職業安定所 |
社 名 | 社会福祉法人 MAG |
---|---|
事業内容 | 障害者支援施設、グループホーム、通所事業所、放課後等デイサービス、就労継続支援B型、軽費老人ホームA型等複数の事業を運営しております。 |
所在地 | 〒880-1114 宮崎県東諸県郡国富町大字三名字初田2621番地5 |
従業員数 | 企業全体:142人 就業場所:18人 うち女性:10人 うちパート:5人 |