仕事No. | 45010-16459951 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 株式会社 F・Cガード |
特 徴 |
|
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 長崎県大村市桜馬場2丁目444ー3朝日ビル201号(株)F・Cガード長崎営業所 |
交 通 | 新大村駅 |
業務名 | 高速道路交通規制スタッフ/長崎営業所【中高年層歓迎求人】 |
仕事内容 | 高速道路上に交通規制を設置する・規制区域内を監視する・関係車両等を誘導する・交通規制を撤収する、が主な業務です。令和7年8月6日13時~16時 大村安定所にて、説明会開催※男女ともに活躍できる職種です。(1班4~5名体制)※入社1年目の平均月収=25万円前後(総支給額)*一般道路での研修・警備業務に従事する場合があります。*社有車あり、個人車使用時は燃料代補助あり*働き方の多様性に対応するため、相談に応じます。(完全週休2日制、固定日休日など)*変更範囲:変更なし |
応募資格 |
[学歴] 不問 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 不問 [必要な免許・資格] 免許・資格名 準中型自動車免許 あれば尚可 8トン限定中型自動車免許 あれば尚可 MT車が運転できれば尚可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
勤務期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務時間 |
(1)08時00分〜17時00分 [休憩時間] 60分 [時間外労働時間] あり |
休み |
[休日] 土曜日,日曜日,その他 [週休二日制] 毎週 [年間休日数] 105日 |
給 与 | 237,600円〜270,000円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]: [通勤手当]:なし [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 [入居可能住宅]:なし |
年齢 | [年齢制限]:制限あり [年齢制限範囲]:18歳〜64歳 [年齢制限該当事由]:法令の規定により年齢制限がある [年齢制限の理由]:警備業法による年齢制限/定年年齢65歳 |
その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] なし [定年制] あり [再雇用制度] あり [採用人数] 3人 [求人に関する特記事項] 熱中症対策で、空調服、熱中症警戒ウォッチを支給、こまめな休憩が取れるよう人数を調整しています*入社後研修期間(4日間)は、日勤のみ、最低賃金を適用:時給*有給取得率90%以上、取得しやすい環境です。【仕事と生活の両立応援宣言事業所 宮崎県】(本社所在地)【健康宣言優良事業所 全国健康保険協会】【健康経営優良法人2025 認定企業】企業内看護師が本社に常駐しています。社員全員の身体的・精神的健康管理を社外保健師・産業医と連携して実施しています。中高年層(概ね35歳以上から60歳未満)で正社員雇用の機会に恵まれなかった方歓迎定年を超えた方の応募については個別にご相談ください。令和7年8月6日(水)13時~16時大村ハローワークにて、会社説明会開催します詳しい業務内容、労働環境などを説明いたします質疑応答も承ります(服装自由・履歴書不要) [受付年月日] 2025年7月3日 [紹介期限日] 2025年9月30日 [受理安定所] 宮崎公共職業安定所 |
社 名 | 株式会社 F・Cガード |
---|---|
事業内容 | 九州初AI(人工知能)機器を利用した交通誘導警備・従来の交通誘導警備・施設警備・交通規制材リース・セキュリティ事業を展開しています。九州内に17営業所を設置しています。 |
所在地 | 〒880-0951 宮崎県宮崎市大塚町鵜ノ島392-1 |
従業員数 | 企業全体:394人 就業場所:9人 うち女性:1人 うちパート:0人 |