仕事No. | 44010-17047451 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 大分市役所 |
特 徴 |
|
雇用形態 | アルバイト・パート |
勤務地 | 大分県大分市荷揚町6番1号「大分市保健所保健予防課」 |
業務名 | 保健師又は看護師(会計年度任用職員/産休育休代替) |
仕事内容 | 「大分市保健所 保健予防課」にて、家庭訪問・健康相談等・保健指導業務*週4日勤務*雇用開始日:令和7年8月1日*変更の範囲:変更なし |
応募資格 |
[学歴] 不問 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 不問 [必要な免許・資格] 免許・資格名 保健師 必須 看護師 必須 看護師は正看護師(准看護師を除く) いずれかの資格を所持で可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
勤務期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) |
勤務時間 |
(1)08時30分〜17時15分 [休憩時間] 60分 [時間外労働時間] なし |
休み |
[休日] 土曜日,日曜日,祝日,その他 [週休二日制] 毎週 |
給 与 | 1,131円〜1,445円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年1回 [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 [入居可能住宅]:なし |
年齢 | [年齢制限]:不問 |
その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] なし [定年制] なし [再雇用制度] なし [採用人数] 1人 [求人に関する特記事項] *年次有給休暇は採用時に10日付与職員の結婚、忌引休暇、証人等出頭休暇、公民権休暇、夏期休暇等を本市の規定により付与*通勤手当は、交通用具利用者の場合、次の通り上限額があります ・自動車、単車利用の場合の上限額:26,800円 ・自転車 利用の場合の上限額:15,700円※JR、バス等交通機関利用の場合は上限はありません。*駐車場は各自で確保・自己負担*履歴書(写真貼付)補足:6ヶ月以内に撮影した写真貼付*面接準備のため、応募書類を応募期限日までに、郵送、若しくは 持参して下さい。(持参の場合:平日8:30~17:15)*応募期限日:令和7年7月4日(金)必着*求人票の内容については、令和7年4月時点のものであり、採用時には変更になる場合があります。期末手当に加え、勤勉手当を支給。10月及び翌年4月に期末手当(各1.25月分)及び勤勉手当(各1.05月分)を支給(令和7年4月2日以降採用の場合は令和7年10月分が不支給) [受付年月日] 2025年7月1日 [紹介期限日] 2025年9月30日 [受理安定所] 大分公共職業安定所 |
社 名 | 大分市役所 |
---|---|
事業内容 | 地方自治体 |
所在地 | 〒870-8504 大分県大分市荷揚町2番31号 |
従業員数 | 企業全体:3,441人 就業場所:54人 うち女性:41人 うちパート:18人 |