仕事No. | 43100-01381051 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 一般財団法人 水俣病センター相思社 |
特 徴 |
|
雇用形態 | その他 |
勤務地 | 熊本県水俣市袋34番地 |
交 通 | 水俣駅 |
業務名 | 運営スタッフ |
仕事内容 | 【水俣病センター相思社の活動全般に関わっていただきます】・水俣病患者や関係者からの聞き取り活動、聞き取り集の作成・水俣病歴史考証館の運営・修学旅行やツアーのコーディネート及び実施・講演会やシンポジウムの開催、出張講演・水俣病関連書籍、低農薬柑橘類、無農薬茶、低農薬林檎の販売・不知火海沿岸地域の調査・水俣病学習・環境学習のための教材作成・機関誌「ごんずい」の発行・水俣病関連資料の収集・整理・活用・水俣病の経験を生かした環境教育プログラム作り・ホームページによる情報発信 など |
応募資格 |
[学歴] 不問 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 不問 [必要な免許・資格] 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
勤務期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務時間 |
(1)08時30分〜17時30分 [休憩時間] 90分 [時間外労働時間] なし |
休み |
[休日] 土曜日,日曜日,祝日,その他 [週休二日制] 毎週 [年間休日数] 125日 |
給 与 | 151,685円〜151,685円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:なし [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 [入居可能住宅]:単身用あり,世帯用あり |
年齢 | [年齢制限]:不問 |
その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] なし [定年制] なし [再雇用制度] なし [採用人数] 2人 [求人に関する特記事項] ・仕事内容の変更範囲:事業所の定める業務。・応募書類の志望理由書は1000字以上。*日本各地の都市圏から水俣に移住して働いている人が多い職場です。住居が見つかるまで、相思社の宿泊棟に安価で住むことができます。もちろん、地元の方も歓迎いたします。*移住して働く希望の方は、熊本県や水俣市の移住支援を利用して一度水俣のまちや相思社を見に来られるとよいと思います。*正社員登用を前提とした採用です。 [受付年月日] 2025年7月23日 [紹介期限日] 2025年9月30日 [受理安定所] 水俣公共職業安定所 |
社 名 | 一般財団法人 水俣病センター相思社 |
---|---|
事業内容 | 水俣病歴史考証館の運営、水俣病関連資料の収集と整理、機関誌「ごんずい」の発行、水俣病関連書籍、小冊子の製作と販売、甘夏ミカンの栽培、低農薬ミカン、りんご、無農薬茶の販売。 |
所在地 | 〒867-0034 熊本県水俣市袋34番地 |
従業員数 | 企業全体:6人 就業場所:5人 うち女性:4人 うちパート:1人 |