仕事No. | 43020-02322251 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 日本製紙 株式会社 八代工場 |
特 徴 |
|
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 熊本県八代市十条町1番1号 |
交 通 | 鹿児島本線 八代駅 |
業務名 | 製造職(操業オペレーター) |
仕事内容 | 入社後、以下の部門へ配属・ご担当いただきます。・抄造部門… ペーパーマシン(抄造マシン)操業関係業務全般・原動部門… ボイラー設備の管理・運用など、エネルギー供給 (発電所管理業務)関係業務全般※将来的に工場内他職種への配転の可能性があります。※基本的に勤務形態は三交替勤務となります。(変更の範囲)会社の定める業務◎ハローワークの紹介状が必要です。 |
応募資格 |
[学歴] 必須 高校以上 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 不問 [必要な免許・資格] 免許・資格名 危険物取扱者(乙種) あれば尚可 2級ボイラー技士 あれば尚可 玉掛技能者 あれば尚可 上記以外の製造関連、電気・機械関連、安全衛生関連資格 普通自動車運転免許 あれば尚可(AT限定可) |
勤務期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務時間 |
変形労働時間制(1)06時50分〜15時00分(2)14時50分〜22時00分(3)21時50分〜07時00分 [休憩時間] 60分 [時間外労働時間] あり |
休み |
[休日] その他 [週休二日制] その他 [年間休日数] 110日 |
給 与 | 200,000円〜305,500円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年2回 [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 [入居可能住宅]:単身用あり,世帯用あり |
年齢 | [年齢制限]:制限あり [年齢制限範囲]:〜40歳 [年齢制限該当事由]:キャリア形成 [年齢制限の理由]:長期勤続によるキャリア形成を図るため、若年者等を募集。 |
その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] なし [定年制] あり [再雇用制度] なし [採用人数] 3人 [求人に関する特記事項] *選考は書類選考、WEB試験、面接試験です。 1.WEB試験(PCでの受験を推奨) ※メールアドレスを履歴書に要記載 2.面接試験(WEB試験を終了された方に別途ご案内)*通勤手当 ・公共交通機関利用者は実費支給(上限あり) ・マイカーなどの交通用具利用者は距離に応じて支給。*年次有給休暇 ・入社日より付与4月1日入社の場合、20日間。 年度途中入社の場合、日割り計算。*その他制度・福利厚生 ・慶事休暇、リフレッシュ休暇、育児・介護休業制度、 寮・社宅完備、財形貯蓄、従業員持株会制度など。 ・カフェテリアプランでは400ポイント(4万円分)を毎年 付与。車検や旅行、フィットネスなどのサービスに利用可能。*想定年収 300万円~600万円 [受付年月日] 2025年5月1日 [紹介期限日] 2025年7月31日 [受理安定所] 八代公共職業安定所 |
社 名 | 日本製紙 株式会社 八代工場 |
---|---|
事業内容 | 新聞用紙、情報用紙など多品種の紙を生産し、西日本地区の基幹工場として発展を続けています。また、バイオマス発電設備を中心に、売電事業にも積極的に参画しています。 |
所在地 | 〒866-8602 熊本県八代市十条町1番1号 |
従業員数 | 企業全体:4,938人 就業場所:375人 うち女性:10人 うちパート:0人 |