介護支援専門員/口加ケアプランサービス:長崎県南島原市口之津町丙(医療法人 弘池会 老人保健施設 ろうけんかづさ)(ハローワーク 島原)の求人情報詳細

  • アルバイト保存リスト
  • アルバイト閲覧履歴
  • サイトマップ

介護支援専門員/口加ケアプランサービスの業務:長崎県南島原市口之津町丙での勤務(ハローワーク 島原)

仕事No. 42050-02600451
情報元 ハローワークインターネット
拠点名 医療法人 弘池会 老人保健施設 ろうけんかづさ
特 徴
  • 残業なし
  • 交通費支給
  • 社保完備
  • 寮・社宅あり
  • 車・バイク通勤可
  • 資格を活かすオシゴト
  • 学歴不問
  • 賞与あり
雇用形態 正社員
勤務地 長崎県南島原市口之津町丙2008-12
業務名 介護支援専門員/口加ケアプランサービス
仕事内容 \\まずは「見学」・「お問い合わせ」からでも大歓迎です//〇未経験の方 〇経験が浅い方 〇ブランクがある方も経験やスキルに合わせて希望を聞きながら徐々に業務を増やして1人立ちまで丁寧にサポートいたします。・介護支援専門員業務全般 ケアプラン作成及び管理、説明等に関する業務など 介護保険に関する相談、代行申請など・介護業務はありません。 ・オンコール待機あります。※変更範囲:変更なし※面接の際は安定所の紹介状が必要です。
応募資格 [学歴]
不問
[必要な経験等]
必要な経験・知識・技能等 不問
[必要な免許・資格]
免許・資格名 介護支援専門員(ケアマネージャー) 必須 普通自動車運転免許 必須(AT限定可)
勤務期間 雇用期間の定めなし
勤務時間 変形労働時間制(1)08時15分〜17時15分
[休憩時間]
60分
[時間外労働時間]
なし
休み [休日]
その他
[週休二日制]
その他
[年間休日数]
107日
給 与 200,000円〜235,326円
待遇・福利厚生 [賞与]:あり
[賞与(前年度実績)の回数]:年2回
[通勤手当]:実費支給(上限なし)
[育児休業取得実績]:あり
[加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形
[入居可能住宅]:単身用あり
年齢 [年齢制限]:制限あり
[年齢制限範囲]:〜44歳
[年齢制限該当事由]:キャリア形成
[年齢制限の理由]:長期勤続によるキャリア形成を図る観点から
その他 [マイカー通勤]

[利用可能託児施設]
なし
[転勤の可能性]
あり
[定年制]
あり
[再雇用制度]
あり
[採用人数]
1人
[求人に関する特記事項]
<有給休暇>・入社日に10日間付与・時間単位で取得可能です。(本人・ご家族の病気等でも取得可)・有給休暇の取りやすい職場です(有給休暇の取得率も高いです)<休暇関係>・特別休暇(小学校・保育園等がコロナ・インフルで休校休園時)・子の看護等休暇(取得実績あり) ・介護休暇(取得実績あり)・介護休業(取得実績あり) ・育児休業(取得実績あり)<その他>・就職支度金制度(入社3ヶ月後の直近賞与で10万円支給)・就職定着金制度 (入社1年後の直近賞与で10万円支給) ※ただし、2025年12月31日までに入社された方・誕生日プレゼントあり(ケーキ・花束・お肉・お菓子のどれか)・慶弔贈与あり(結婚、出産、お見舞い、弔事など)・職員給食あり(1食250円) ・職員旅行あり(希望者のみ)・副業可(許可制)※オンライン自主応募可(オンライン自主応募の場合、紹介状は不要です)※「中高年層(ミドルシニア)で正社員雇用の機会に恵まれなかっ た方歓迎」
[受付年月日]
2025年7月18日
[紹介期限日]
2025年9月30日
[受理安定所]
島原公共職業安定所

社 名 医療法人 弘池会 老人保健施設 ろうけんかづさ
事業内容 要介護老人の自立支援施設(介護が必要なお年寄に対して、リハビリ、レクレーション、入浴などのサービスを通じて、家庭での自立生活に復帰できるよう、お手伝いするところ。)
所在地 〒859-2602 長崎県南島原市加津佐町戊4450
従業員数 企業全体:200人 就業場所:4人 うち女性:2人 うちパート:0人

応募方法

こちらの求人はハローワークの情報を転載しております。その為求人が既に終了している場合がございますので、整理番号をお控えの上、最寄りのハローワークにお問合わせ下さい
保存リストに追加