仕事No. | 42030-05040151 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 諫早市役所 文化振興課 |
特 徴 |
|
雇用形態 | アルバイト・パート |
勤務地 | 長崎県諫早市東小路町7番1号 |
交 通 | 島原鉄道 本諫早駅 |
業務名 | 文化財専門員(会計年度任用職員) |
仕事内容 | ○文化財に関する窓口業務及び環境整備○埋蔵文化財に関する屋外業務○小中学校での文化財解説○文化財指定に向けた調査補助○地域の資料館の展示品管理及び展示補助※屋外業務等のため公用車の運転あり(軽自動車・基本AT車) 従事すべき業務の変更範囲:変更なし◎面接の際は、ハローワークの紹介状が必要です。 |
応募資格 |
[学歴] 不問 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 必須 学芸員としての実務経験 [必要な免許・資格] 免許・資格名 学芸員 必須 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
勤務期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) |
勤務時間 |
(1)08時30分〜17時00分 [休憩時間] 60分 [時間外労働時間] なし |
休み |
[休日] 土曜日,日曜日,祝日,その他 [週休二日制] 毎週 |
給 与 | 1,396円〜1,396円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年2回 [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,公務災害補償,健康保険,厚生年金 [入居可能住宅]:なし |
年齢 | [年齢制限]:不問 |
その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] なし [定年制] なし [再雇用制度] なし [採用人数] 1人 [求人に関する特記事項] ○通勤手当は常勤職員の取り扱いに準じ、勤務日数に応じて支給○賞与は在職期間に応じて支給○報酬については予定であり、変更の場合あり○次のいずれかに該当する場合は応募不可 ・禁固以上の刑に処せられ、その執行を終わるまでまたはその 執行を受けることがなくなるまでの者 ・諫早市職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から 2年を経過していない者 ・日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に 成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他団 体を結成し、又はこれに加入した者○応募は令和7年7月4日(金)必着にて、応募書類一式を 市役所文化振興課まで、郵送又は持参してください 書類選考後、結果・面接日等をご連絡します*副業・兼業可(業務に支障のない範囲で可) [受付年月日] 2025年6月24日 [紹介期限日] 2025年8月31日 [受理安定所] 諫早公共職業安定所 |
社 名 | 諫早市役所 文化振興課 |
---|---|
事業内容 | 地方公共団体【適用事業所番号】4203-101742-6 |
所在地 | 〒854-8601 長崎県諫早市東小路町7番1号 |
従業員数 | 企業全体:900人 就業場所:11人 うち女性:5人 うちパート:2人 |