| 仕事No. | 42020-11864851 |
|---|---|
| 情報元 | ハローワークインターネット |
| 拠点名 | 佐世保防衛事務所 |
| 特 徴 |
|
| 雇用形態 | その他 |
| 勤務地 | 長崎県佐世保市平瀬町米海軍佐世保基地(佐世保海軍施設)住宅プログラム部 |
| 交 通 | 佐世保駅 |
| 業務名 | 住宅事務職 |
| 仕事内容 | 受付にて軍人、軍属、業者などからの官舎及び民間賃貸住宅に関する各種問合わせに対する窓口や電話での応対。住宅カウンセラーとの面談の予約や貸出し用の家具、家電の配送、引き取りの日程等をデータベースへ入力する作業等。日本人の大家や不動産業者と、米軍軍人や軍関係者の交渉の際の通訳。記録、ログ、データ、書類の正確な管理。その他、関連的・付随的業務を行う。(変更の範囲:基本労務契約附表1職務定義書の範囲内)紹介期限日:11月25日(火)※雇用は更新される若しくは更新されない場合があり、又は期日前 に雇用が解除される場合がある。更新については雇用期間満了日 の業務量により判断される。更新される場合は最初の採 |
| 応募資格 |
[学歴] 必須 大学以上 専攻について 関連分野での事務・技術・管理職経験1年以上又は関連学部4大卒 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 必須 顧客サービスの理論と実務の知識がある。電話対応、ログ管理、書 類の保管等、基本的な管理事務ができる。指示、規則、ローカルポ リシーを読んで理解し従う事ができる。 [必要な免許・資格] 英語語学力LPL2級(特 |
| 勤務期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) |
| 勤務時間 |
(1)07時45分〜16時30分 [休憩時間] 45分 [時間外労働時間] なし |
| 休み |
[休日] 土曜日,日曜日,その他 [週休二日制] 毎週 [年間休日数] 120日 |
| 給 与 | 230,000円〜230,000円 |
| 待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年2回 [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 [入居可能住宅]:なし |
| 年齢 | [年齢制限]:制限あり [年齢制限範囲]:18歳〜 [年齢制限該当事由]:法令の規定により年齢制限がある [年齢制限の理由]:日米間の基本労務契約に基づく |
| その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] なし [定年制] なし [再雇用制度] なし [採用人数] 1人 [求人に関する特記事項] 空席広報番号:SAS-CFAS-N93-187-25 職種名/職種番号:Housing Clerk/#0485※雇用期間は変更される場合があります。※受付以前に募集を締切ることがあります。※日米取決により米軍人・軍属及びそのご家族の方の応募不可。※米軍基地従業員との同時募集。※資格は応募用紙提出日現在で取得済みであること。提出書類:空席応募用紙(海軍用)英文で記入、親族に関する質問表、英語力証明書コピー※英語語学力LPL2級(TOEIC550・英検2級・TOEFL(iBT50)・CASEC560点以上)、返信用封筒(長三、宛先明記、110円切手貼付)※郵送の場合2通必要、外国籍の方は在留カード(両面)とパスポートのコピー。※各種用紙は労務管理機構ホームページ(http://WWW.lmo.go.jp)の海軍用をダウンロードするか、労務管理機構佐世保支部管理係にて入手して下さい。*駐車場:無料 [受付年月日] 2025年11月4日 [紹介期限日] 2025年11月25日 [受理安定所] 佐世保公共職業安定所 |
| 社 名 | 佐世保防衛事務所 |
|---|---|
| 事業内容 | 米海軍佐世保基地にかかる駐留軍労務関係事業 『MP』 |
| 所在地 | 〒857-0041 長崎県佐世保市木場田町2番19号 |
| 従業員数 | 企業全体:268,000人 就業場所:1,542人 うち女性:273人 うちパート:0人 |


