| 仕事No. | 42010-18686251 |
|---|---|
| 情報元 | ハローワークインターネット |
| 拠点名 | 地方独立行政法人長崎市立病院機構長崎みなとメディカルセンター |
| 特 徴 |
|
| 雇用形態 | その他 |
| 勤務地 | 長崎県長崎市新地町6-39 |
| 交 通 | メディカルセンター電停・駅 |
| 業務名 | 救急救命士 |
| 仕事内容 | ※院内における救急救命士業務全般・患者さんの医療介助 ・環境整備・医師・看護師の指示のもとでの処置補助・転院等の救急車搬送及び管理業務・患者情報の収集、カルテ記載(電子カルテ)業務 ・その他、救急救命士の業務範囲に準ずる院内業務 等 変更の範囲:変更なし◎ハローワークの紹介状が必要です(自主応募の場合は不要) |
| 応募資格 |
[学歴] 不問 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 あれば尚可 臨床経験(病院勤務経験等) [必要な免許・資格] 免許・資格名 救急救命士 必須 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
| 勤務期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) |
| 勤務時間 |
交替制(シフト制)(1)08時15分〜17時00分(2)08時45分〜17時30分(3)10時15分〜19時00分 [休憩時間] 60分 [時間外労働時間] あり |
| 休み |
[休日] その他 [週休二日制] 毎週 [年間休日数] 121日 |
| 給 与 | 200,541円〜232,574円 |
| 待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年2回 [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 [入居可能住宅]:なし |
| 年齢 | [年齢制限]:不問 |
| その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] あり [転勤の可能性] なし [定年制] なし [再雇用制度] なし [採用人数] 1人 [求人に関する特記事項] *応募の際、履歴書に連絡のつきやすい時間帯をご記入くださいメールアドレスも記載(電話が難しい場合はメールで連絡します)*履歴書を持参する場合:当院2階事務室へ(平日9時~17時)*通勤手当・扶養手当は当院規程に基づき支給します*昇給は上限年数あり。*社会保険は長崎県市町村職員共済組合に加入します*原則、月の初日に採用ですが、双方の合意により月の途中で採用 となった場合は、通勤手当・扶養手当は翌月から支給となります*年次有給休暇の基準日は4月1日 4月~9月の採用は採用時に2日付与、試用期間終了後8日付与 10月~は按分付与されます*子の看護休暇あり*退職金は、勤続年数6ヵ月以上で支給します。*託児施設マリンキッズ:0歳から就学前までの乳幼児 3歳未満38,000円/3歳以上33,000円(市町村の 保育の必要性の認定を受けた方は無償)夜間保育:無料*「雇い入れ健康診断書」及び「抗体価検査」「ワクチン接種」に 関しては自費となります。*オンライン自主応募可 チーム医療を理解し、円滑なコミュニケーションが取れる方のご応募をお待ちしております。 [受付年月日] 2025年11月17日 [紹介期限日] 2026年1月31日 [受理安定所] 長崎公共職業安定所 |
| 社 名 | 地方独立行政法人長崎市立病院機構長崎みなとメディカルセンター |
|---|---|
| 事業内容 | 病院事業 【マイページあり】 |
| 所在地 | 〒850-8555 長崎県長崎市新地町6-39 |
| 従業員数 | 企業全体:1,069人 就業場所:1,062人 うち女性:788人 うちパート:80人 |


