| 仕事No. | 42010-18675151 |
|---|---|
| 情報元 | ハローワークインターネット |
| 拠点名 | 長崎労働局(長崎労働基準監督署) |
| 特 徴 |
|
| 雇用形態 | アルバイト・パート |
| 勤務地 | 長崎県長崎市岩川町16-16 |
| 交 通 | JR 浦上駅 |
| 業務名 | 労災・労働保険調査員 |
| 仕事内容 | 1.労災保険給付等の支給に必要な事項(特別加入に係る事案、第 三者行為災害事案を含む)及び社会復帰促進等事業に係る一般 的な調査、受付、相談その他の事務処理に関すること。2.審査事務等に係る一般的な調査、相談その他の事務処理に関 すること。3.労働保険の適用徴収に関する一般的調査、指導、相談その他の 事務処理に関すること(事業主等から提出される各種届出等の 審査、労働保険料を滞納している事業主への架電による督促及 び実績の管理を含む)。4.3.に掲げるもののほか、労働保険の適用徴収に係る一般的な 事務に関すること。◎ハローワークの紹介状が必要です/変更範囲:なし |
| 応募資格 |
[学歴] 不問 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 あれば尚可 労災、労働保険事務手続きの経験あれば尚可 [必要な免許・資格] 免許・資格不問 |
| 勤務期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月未満) |
| 勤務時間 |
(1)08時30分〜16時00分(2)09時00分〜16時30分(3)09時30分〜17時00分 [休憩時間] 60分 [時間外労働時間] なし |
| 休み |
[休日] 土曜日,日曜日,祝日,その他 [週休二日制] 毎週 |
| 給 与 | 1,369円〜1,524円 |
| 待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年2回 [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,公務災害補償,健康保険,厚生年金 [入居可能住宅]:なし |
| 年齢 | [年齢制限]:不問 |
| その他 | [マイカー通勤] 不可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] なし [定年制] なし [再雇用制度] なし [採用人数] 1人 [求人に関する特記事項] *年次有給休暇は法定通り付与(表示は週4日勤務の場合)*基本的に超過勤務はありませんが、窓口対応の状況等により時間外勤務が生じる場合は、超過勤務手当を支給します。*服務、勤務時間、休暇等は人事院規則によります。*国家公務員法第38条の規定により国家公務員になれない方は応募できません*昇給は、規定により任期満了終了後翌年度に再び同一官職に採用された場合、翌年4月1日に実施(給与額が上限の場合なし)*賞与は6月1日及び12月1日在籍者に勤務期間、勤務実績等を考慮の上支給。(再雇用の場合)*勤務実績等の評価により、公募によらない再雇用を行うことがあります。*加入要件を満たす場合、国家公務員共済組合に加入。*応募者多数の場合は早期締切・書類選考することがあります。*応募書類を11月28日(金)17時15分必着で当署へ提出してください。*応募書類のうち職務経歴書はジョブカードで提出でも可能です。*長崎労働局・労働基準監督署・公共職業安定所に勤務し、令和7年12月31日付け雇用期間満了となった非常勤職員の応募も差し支えありません。 [受付年月日] 2025年11月14日 [紹介期限日] 2026年1月31日 [受理安定所] 長崎公共職業安定所 |
| 社 名 | 長崎労働局(長崎労働基準監督署) |
|---|---|
| 事業内容 | 国家行政 |
| 所在地 | 〒852-8106 長崎県長崎市岩川町16-16 |
| 従業員数 | 企業全体:68,479人 就業場所:50人 うち女性:21人 うちパート:15人 |


