| 仕事No. | 42010-17493851 |
|---|---|
| 情報元 | ハローワークインターネット |
| 拠点名 | 長崎労働局 |
| 特 徴 |
|
| 雇用形態 | アルバイト・パート |
| 勤務地 | 長崎県長崎市万才町7-1TBM長崎ビル4階長崎労働局総務部労働保険徴収室 |
| 業務名 | 主任労災・労働保険専門員【労働保険徴収室】 |
| 仕事内容 | *労働保険の適用徴収に関する調査、指導、相談業務、事務全般*労働保険未手続事業の事業主に対する加入指導(保険関係の成立の届出及び労働保険料等の申告書の提出等の手続き指導) ※官用車を運転して事業場を訪問*労働保険料等納入証明業務*労働保険年度更新業務*上記の他、電話、来客対応、データ入力等【変更範囲】変更なし/◎ハローワークの紹介状が必要です |
| 応募資格 |
[学歴] 不問 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 必須 求人に関する特記事項欄をご確認ください。 [必要な免許・資格] 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
| 勤務期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) |
| 勤務時間 |
(1)09時00分〜16時30分 [休憩時間] 60分 [時間外労働時間] なし |
| 休み |
[休日] 土曜日,日曜日,祝日,その他 [週休二日制] 毎週 |
| 給 与 | 1,800円〜2,014円 |
| 待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年2回 [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,公務災害補償,健康保険,厚生年金 [入居可能住宅]:なし |
| 年齢 | [年齢制限]:不問 |
| その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] なし [定年制] なし [再雇用制度] なし [採用人数] 1人 [求人に関する特記事項] *応募締切:令和7年11月4日(火)17時ただし、応募者多数の場合は、事前に締め切る場合があります。*応募書類提出期限:令和7年11月4日(火)17時必着*必要な経験等:労働保険適用徴収業務に従事したことがある方または労働保険に深い関心と理解があり一定の知識を有する方*休日等:年末年始(12月29日~1月3日)、夏季休暇(7月~9月の間に3日間)*服務、勤務時間、休暇関係は、人事院規則によります。*健康保険は、国家公務員共済組合への加入となります。*勤務実績等の評価により、公募によらない再採用を行う場合があります。*給与法、規則が改正される場合、賃金・手当の額が変更になる場合があります。*国家公務員法第38条の規定により、国家公務員になれない方は応募できません。 [受付年月日] 2025年10月27日 [紹介期限日] 2025年12月31日 [受理安定所] 長崎公共職業安定所 |
| 社 名 | 長崎労働局 |
|---|---|
| 事業内容 | 国家行政 【マイページあり】 |
| 所在地 | 〒850-0033 長崎県長崎市万才町7-1 TBM長崎ビル |
| 従業員数 | 企業全体:68,479人 就業場所:34人 うち女性:21人 うちパート:20人 |


