仕事No. | 42010-17169251 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 学校法人 第二岩永学園 |
特 徴 |
|
雇用形態 | その他 |
勤務地 | 長崎県長崎市弥生町8番18号学校法人第二岩永学園学園本部 |
交 通 | JR長崎駅 |
業務名 | 保健体育/常勤講師(通信制高等学校)/こころ未来高等学校 |
仕事内容 | *担当教科:保健体育*通信制高等学校教育職員 担当科目のレポート学習支援授業、担当科目の配信用授業動画撮影(顔出し不要)、レポート作成及び添削・評価、単位認定試験作成、採点、授業(スクーリング)、成績処理、生徒及び保護者対応、学校行事運営等 教務及び担任業務全般*時間割及び保有免許科目により授業コマ数は決定します。「変更範囲:変更なし」◎ハローワークの紹介状が必要です(自主応募の場合は紹介状不要) |
応募資格 |
[学歴] 必須 大学以上 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 不問 [必要な免許・資格] 免許・資格名 高等学校教諭免許(専修・1種) 必須 |
勤務期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月未満) |
勤務時間 |
変形労働時間制(1)08時30分〜17時30分(2)08時30分〜12時30分(3)13時30分〜17時30分 [休憩時間] 60分 [時間外労働時間] あり |
休み |
[休日] その他 [週休二日制] その他 [年間休日数] 126日 |
給 与 | 223,286円〜247,604円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:なし [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 [入居可能住宅]:なし |
年齢 | [年齢制限]:不問 |
その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] あり [定年制] なし [再雇用制度] なし [採用人数] 1人 [求人に関する特記事項] *職員登用制度あり(登用率90%超)。 入社後最短半年で職員転換可能です。 職員に登用された後、昇給・賞与退職金制度の対象となります。*年齢・経験等を考慮の上、給与を決定いたします。*県外からの応募に関しては、面接時の旅費を一部補助致します。*遠方の場合等、状況に応じZoom等での面接も可能です。*通勤手当は上限20,000円(下限10,000円)となっております。*オンライン自主応募可 副業禁止 [受付年月日] 2025年10月16日 [紹介期限日] 2025年12月31日 [受理安定所] 長崎公共職業安定所 |
社 名 | 学校法人 第二岩永学園 |
---|---|
事業内容 | 教育事業/通信制高等学校の運営/広域・狭域 |
所在地 | 〒850-0823 長崎県長崎市弥生町8番18号学校法人第二岩永学園 学園本部 |
従業員数 | 企業全体:49人 就業場所:49人 うち女性:27人 うちパート:7人 |