仕事No. | 42010-16745351 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 長崎県庁 |
特 徴 |
|
雇用形態 | アルバイト・パート |
勤務地 | 長崎県長崎市尾上町3-1長崎県教育庁児童生徒支援課 |
業務名 | スクールソーシャルワーカー |
仕事内容 | 長崎県内の県立学校等においてスクールソーシャルワーカーとして、児童生徒が置かれた様々な環境へ働きかけ、関係機関等とのネットワークを活用して、課題を抱える児童生徒の支援を行う。◆採用予定日:令和8年4月1日*募集要項を長崎県公式ホームページに掲載しております。「長崎県スクールソーシャルワーカー」で検索していただき、募集要項を必ずご確認下さい。【変更範囲】変更なし◎ハローワークの紹介状が必要です |
応募資格 |
[学歴] 不問 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 必須 求人に関する特記事項 参照 [必要な免許・資格] 求人に関する特記事項 参照 |
勤務期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) |
勤務時間 |
[休憩時間] 0分 [時間外労働時間] なし |
休み |
[休日] 土曜日,日曜日,祝日,その他 [週休二日制] 毎週 |
給 与 | 3,000円〜3,000円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:なし [通勤手当]:実費支給(上限なし) [育児休業取得実績]:該当者なし [加入保険等]:労災保険 |
年齢 | [年齢制限]:不問 |
その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] なし [定年制] なし [再雇用制度] なし [採用人数] 3人 [求人に関する特記事項] *応募資格:地方公務員法第16条各号のいずれにも該当せず、 次のいずれかに該当する方1.社会福祉士の資格を有する方2.精神保健福祉士の資格を有する方3.こども家庭ソーシャルワーカーの資格を有する方4.教育と福祉の両面に関して専門的な知識・技術を有するとと もに過去に教育や福祉の分野において活動経験の実績がある方*応募方法:電子申請、郵送、持参(県児童生徒支援課)*必要書類:ハローワーク紹介状、応募票、登録証の写し(又は 最終学歴卒業証書)、勤務希望調査票(郵送及び持参のみ) ※応募書類様式は県公式ホームページ、電子申請システムから ダウンロード可能です*採用日に有給休暇3日付与予定(年間勤務予定日数105日)※あくまで目安であり、変動する場合があります。*通勤手当は、常勤職員の取扱いに準じて支給されます。 [受付年月日] 2025年10月6日 [紹介期限日] 2025年12月31日 [受理安定所] 長崎公共職業安定所 |
社 名 | 長崎県庁 |
---|---|
事業内容 | 地方公務 【マイページあり】 |
所在地 | 〒850-8570 長崎県長崎市尾上町3番1号 |
従業員数 | 企業全体:4,000人 就業場所:38人 うち女性:28人 うちパート:38人 |