| 仕事No. | 42010-15562751 |
|---|---|
| 情報元 | ハローワークインターネット |
| 拠点名 | 田中工業株式会社 |
| 特 徴 |
|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 勤務地 | 長崎県長崎市魚の町3-14 |
| 交 通 | 市役所電停駅 |
| 業務名 | 法面施工技能職(週休二日制)/長崎市・諫早市 |
| 仕事内容 | 斜面の保護や、土砂災害を防止するための専門的(特殊)な工事をおこなっていただきます。未経験者の方は先輩からの指導の下、現場作業からスタートします。マシンオペレーター、ノズルマン等の特殊な技術や資格を習得し、職長・現場管理者の経験を積んでいただきます。※業務に必要な資格は取得して頂きます。取得費用は会社が全額負担します。※経験・実績に伴い、給与も昇給していきます。※現場:長崎県内中心(原則として直行直帰)変更範囲:会社の定める業務◎短期就労の相談可能◎通勤手当/家族手当/出張手当/資格手当/残業手当/現場手当/役職手当 他◎ハローワークの紹介状が必要です/自主応募の場合は紹介状不要 |
| 応募資格 |
[学歴] 不問 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 不問 [必要な免許・資格] 免許・資格名 車両系建設機械(整地・運搬・積込用及び掘削用)運転技能者 あれば尚可 玉掛技能者 あれば尚可 移動式クレーン運転士 あれば尚可 ロープ高所作業特別教育、フルハーネス特別教育があれば尚可 普通自動車運転免許 必須(AT限定不可) |
| 勤務期間 | 雇用期間の定めなし |
| 勤務時間 |
(1)08時00分〜17時30分 [休憩時間] 90分 [時間外労働時間] あり |
| 休み |
[休日] 土曜日,日曜日,その他 [週休二日制] 毎週 [年間休日数] 114日 |
| 給 与 | 219,600円〜292,800円 |
| 待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年2回 [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 [入居可能住宅]:単身用あり |
| 年齢 | [年齢制限]:制限あり [年齢制限範囲]:〜59歳 [年齢制限該当事由]:定年を上限 [年齢制限の理由]:定年年齢が60歳のため |
| その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] あり [定年制] あり [再雇用制度] あり [採用人数] 3人 [求人に関する特記事項] *通勤手当/家族手当/出張手当/資格手当/残業手当/現場手当/役職手当 他*その他制度:第三者賠償責任保険制度/財形貯蓄制度/退職金制度/優秀工事表彰制度/永年勤続表彰制度/資格取得支援制度/中型大型自動車免許取得支援制度/慶弔見舞金制度/家族誕生日祝い金/定期健康診断/社宅制度*現場:長崎県内中心(原則として直行直帰)変更範囲:会社の定める業務原則、工事現場へは乗り合わせですが、マイカー通勤も可能です。通勤費(ガソリン代のみ)を支給します。工事現場:駐車場あり/無料又は会社負担*昇給:年1回(4月)賞与:年2回(業績により臨時賞与あり)*業務に必要な資格は取得して頂きます。取得費用は全額会社負担*経験・実績に伴い、給与も昇給していきます*履歴書は手書き・パソコン入力どちらでも可です*ハローワークの紹介状が必要です(自主応募の場合は不要)あなたがこれまでに培ってきた経験やスキルを当社で活かしてみませんか!また、未経験者でもやる気があれば大歓迎です。慣れるまでは先輩社員がサポートしますので心配はいりません。 [受付年月日] 2025年9月19日 [紹介期限日] 2025年11月30日 [受理安定所] 長崎公共職業安定所 |
| 社 名 | 田中工業株式会社 |
|---|---|
| 事業内容 | 土木工事一式/建築工事一式/とび・土工・コンクリート工事/造園工事 |
| 所在地 | 〒850-0874 長崎県長崎市魚の町3-14 |
| 従業員数 | 企業全体:56人 就業場所:38人 うち女性:3人 うちパート:0人 |


