仕事No. | 42010-12214451 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 日本司法支援センター 長崎地方事務所 |
特 徴 |
|
雇用形態 | その他 |
勤務地 | 長崎県長崎市栄町1-25長崎MSビル2階 |
交 通 | 長崎電気軌道「めがね橋」電停・駅 |
業務名 | 一般事務 |
仕事内容 | 当センターの事務全般の補助・電話対応、来客対応(利用者、弁護士等からの問合せ対応を含む)・郵便物の処理、各種書類や伝票等の整理(ファイリング等)・各種書類や資料の作成(パソコン(ワード、エクセル)を使用)・専用の業務システムへのデータ入力・その他事務の補助◎ハローワークの紹介状が必要です 変更範囲:変更なし |
応募資格 |
[学歴] 必須 高校以上 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 必須 高校卒業後2年以上の実務経験があれば応募可 [必要な免許・資格] 免許・資格不問 |
勤務期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月未満) |
勤務時間 |
(1)09時00分〜17時30分 [休憩時間] 60分 [時間外労働時間] あり |
休み |
[休日] 土曜日,日曜日,祝日,その他 [週休二日制] 毎週 [年間休日数] 120日 |
給 与 | 177,480円〜177,480円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年2回 [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 [入居可能住宅]:なし |
年齢 | [年齢制限]:不問 |
その他 | [マイカー通勤] 不可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] なし [定年制] なし [再雇用制度] なし [採用人数] 1人 [求人に関する特記事項] 雇用期間令和7年9月1日~令和7年12月31日・職員の産前産後休暇取得に伴う代替職員の募集です。・職員が引き続いて育児休業を取得する場合、勤務成績等により引き続いて任期付常勤職員として採用する可能性があります。・任期付常勤職員採用後の任期は、年度末又は育児休業終了日のいずれか早く到来する日までを契約期間とし、年度末が終期となる場合は、勤務成績等により次の年度末または育児休業終了日のいずれか早く到来する日まで、更新する可能性があります。 [受付年月日] 2025年7月11日 [紹介期限日] 2025年9月30日 [受理安定所] 長崎公共職業安定所 |
社 名 | 日本司法支援センター 長崎地方事務所 |
---|---|
事業内容 | 法的紛争解決に役立つ情報提供、資力の乏しい方ヘの無料法律相談や裁判代理費用等の立替え、司法過疎地域での法律サービスの提供犯罪被害者支援業務及び国選弁護関連業務。【マイページあり】 |
所在地 | 〒850-0875 長崎県長崎市栄町1-25 長崎MSビル2階 |
従業員数 | 企業全体:1,528人 就業場所:7人 うち女性:5人 うちパート:1人 |