仕事No. | 42010-12132251 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 国立大学法人 長崎大学 |
特 徴 |
|
雇用形態 | その他 |
勤務地 | 長崎県長崎市文教町1-14 |
交 通 | 長崎大学 電停・駅 |
業務名 | 一般事務(海洋未来イノベーション機構) |
仕事内容 | 海洋未来イノベーション機構の業務調整に関する主内容は以下の通り。〇会議の準備、進行、管理など〇国補助金事務局との調整や申請報告等の手続き〇担当イベントの管理全般 ・登壇者との連絡調整 ・会場、業者との調整 ・制作物の原稿・発注管理など〇広報業務(HP、SNSなど)〇事務補佐員の業務把握と調整〇その他、補助金業務全般に関する対応※変更範囲:変更なし |
応募資格 |
[学歴] 不問 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 あれば尚可 大学で勤務をされた経験のある方 民間企業でマネジメントを経験された方 国の補助金事業の経理を担当した経験のある方 [必要な免許・資格] 免許・資格不問 |
勤務期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) |
勤務時間 |
(1)08時45分〜17時30分 [休憩時間] 60分 [時間外労働時間] あり |
休み |
[休日] 土曜日,日曜日,祝日,その他 [週休二日制] 毎週 [年間休日数] 121日 |
給 与 | 170,000円〜300,000円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年2回 [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 [入居可能住宅]:なし |
年齢 | [年齢制限]:不問 |
その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] あり [転勤の可能性] なし [定年制] なし [再雇用制度] なし [採用人数] 1人 [求人に関する特記事項] ・マイカー通勤は、片道の通勤距離が10キロメートル以上の者に限ります。なお、その場合、入構料金(月額2,000円)が必要です。ただし、片道の通勤距離が10キロメートル未満であっても、子の育児(未就学児童に限る)のためにマイカー通勤が必要な場合は認められますが、同様に入構料金(月額2,000円)が必要です。・履歴書は、可能な限り本学HPに掲載している様式のものを使用してください。(長崎大学HP>大学案内>採用情報)・書類選考合格者には、履歴書を受理した日から10日以内(12/29~1/3は除く)に面接選考の日程についてお電話にて通知いたします。書類選考不合格の方にはメールでお知らせします。・Eメールアドレスをお持ちの方は履歴書に記載してください・採用者が決まり次第、求人を締め切ります。・オンライン自主応募可◎ハローワークの紹介状が必要(自主応募の場合は紹介状不要) [受付年月日] 2025年7月10日 [紹介期限日] 2025年9月30日 [受理安定所] 長崎公共職業安定所 |
社 名 | 国立大学法人 長崎大学 |
---|---|
事業内容 | 国立大学法人における研究及び教育 |
所在地 | 〒852-8521 長崎県長崎市文教町1-14 |
従業員数 | 企業全体:3,288人 就業場所:13人 うち女性:9人 うちパート:4人 |