仕事No. | 42010-08018251 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 社会福祉法人 日輪会 |
特 徴 |
|
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 長崎県長崎市片淵3丁目500番地2 |
業務名 | 生活相談員 |
仕事内容 | *ご利用者、ご家族からの各種相談、助言*介護保険事業者、及び医療関係機関等との連絡、連携*デイサービスご利用の契約、調整*国保連への請求業務*介護実習等の受入、指導、助言 他*変更範囲:変更なし◎ハローワークの紹介状が必要です |
応募資格 |
[学歴] 不問 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 不問 [必要な免許・資格] 免許・資格名 介護福祉士 必須 介護支援専門員(ケアマネージャー) 必須 社会福祉士 必須 いずれかの資格を所持で可 |
勤務期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務時間 |
変形労働時間制(1)09時00分〜18時00分 [休憩時間] 60分 [時間外労働時間] なし |
休み |
[休日] その他 [週休二日制] その他 [年間休日数] 104日 |
給 与 | 166,700円〜241,800円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年2回 [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 [入居可能住宅]:なし |
年齢 | [年齢制限]:制限あり [年齢制限範囲]:〜59歳 [年齢制限該当事由]:定年を上限 [年齢制限の理由]:定年年齢60歳の為 |
その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] あり [定年制] あり [再雇用制度] あり [採用人数] 1人 [求人に関する特記事項] *昇給・賞与については法人規定による*子育て等で現場を離れていた方、ブランクのある方でも少しずつ慣れていただけるようにご指導いたします。*4週8休制度ですが、学校行事等、職員同士で希望休等を融通しやすい環境にあります。小さいお子様を育児中の職員も元気に頑張っている職場です。*マイカー通勤:駐車場無料*副業禁止 [受付年月日] 2025年5月2日 [紹介期限日] 2025年7月31日 [受理安定所] 長崎公共職業安定所 |
社 名 | 社会福祉法人 日輪会 |
---|---|
事業内容 | 介護老人福祉施設として、本館(入所50床)、新館(平成17年開設、30床)、在宅サービスとして、短所入所生活介護、通所介護及び、居宅介護支援事業の運営 【マイページあり】 |
所在地 | 〒850-0003 長崎県長崎市片淵3丁目500番地2 |
従業員数 | 企業全体:86人 就業場所:86人 うち女性:58人 うちパート:26人 |