| 仕事No. | 41010-14816951 |
|---|---|
| 情報元 | ハローワークインターネット |
| 拠点名 | 山口産業 株式会社 |
| 特 徴 |
|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 勤務地 | 佐賀県多久市多久町3555番地120 |
| 交 通 | JR唐津線多久駅 |
| 業務名 | テントのフレームを作るお仕事(本社) |
| 仕事内容 | 「テント(膜)で街を未来を華やかに」テントには様々な種類があり、皆さんの身近なところで活躍しています。例えばカフェのテラス席にかかる日よけや、テント製の倉庫、スポーツ施設、結婚式会場、遊園地、子供の遊具など当社のテントは、あらゆるシーンで皆さんに関わらせていただいております。 設計図をもとにテントのフレームを作るお仕事です。社内での打合せ、製作、溶接などものづくりの第一線で活躍でき、やりがいや達成感があります。最初は出来ることから少しづつ仕事を覚えていきますし、先輩社員からの研修、サポートもありますので初めてでも安心して働ける職場です。 [変更範囲:変更なし]《応募にはハローワークの紹介状が必 |
| 応募資格 |
[学歴] 不問 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 あれば尚可 溶接 [必要な免許・資格] 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
| 勤務期間 | 雇用期間の定めなし |
| 勤務時間 |
フレックスタイム制(1)08時20分〜17時30分(2)11時00分〜15時00分(3)05時00分〜22時00分 [休憩時間] 70分 [時間外労働時間] あり |
| 休み |
[休日] 日曜日,祝日,その他 [週休二日制] 毎週 [年間休日数] 116日 |
| 給 与 | 195,000円〜260,000円 |
| 待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年2回 [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 [入居可能住宅]:なし |
| 年齢 | [年齢制限]:制限あり [年齢制限範囲]:〜59歳 [年齢制限該当事由]:定年を上限 [年齢制限の理由]:定年年齢が60歳のため、59歳以下を募集 |
| その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] なし [定年制] あり [再雇用制度] あり [採用人数] 1人 [求人に関する特記事項] *年次有給休暇最大付与20日 *試用期間3ヶ月(同条件)*休日は年間カレンダーにより休日を設定しております。*履歴書:手書き・パソコン作成どちらでも可*賞与は年2回7月末・12月末支給となります。ただし入社1年 目までは支給額に一定の乗率を掛けて段階的に支給します。*応募前職場見学:随時。*ハローワークからの事前連絡後、応募書類を事業所宛てに送付してください。 面接日時等を連絡します。 ☆★オンラインで紹介状を受けることができます★☆ 窓口相談&マイページ登録をした方が対象です。詳細は、 ハローワーク佐賀へ(TEL0952-24-4362) [受付年月日] 2025年10月20日 [紹介期限日] 2025年12月31日 [受理安定所] 佐賀公共職業安定所 |
| 社 名 | 山口産業 株式会社 |
|---|---|
| 事業内容 | テント・膜構造建築物の製造、設計、施工を全国対応している企業です。各種シート及び看板、サイン等の製造販売をしています。 |
| 所在地 | 〒846-0031 佐賀県多久市多久町3555番地120 |
| 従業員数 | 企業全体:146人 就業場所:65人 うち女性:19人 うちパート:2人 |


