仕事No. | 41010-10953651 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 一般社団法人 佐賀県畜産公社 |
特 徴 |
|
雇用形態 | その他 |
勤務地 | 佐賀県多久市南多久町下多久4127 |
交 通 | JR唐津線 東多久駅 |
業務名 | 排水処理補助作業員(契約職員) |
仕事内容 | 排水処理場での作業補助で内容としては下記になります。・処理のための薬剤注入・脱水した沈殿物が入った専用缶の入れ替え・場内廃棄物の指定場所からの収集 などフォークリフトにての作業がある為に、資格者求めています。 <応募には、ハローワークの紹介状が必要です>[変更範囲:変更なし] |
応募資格 |
[学歴] 不問 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 あれば尚可 フォークリフトでの作業経験のある方。 [必要な免許・資格] 免許・資格名 フォークリフト運転技能者 必須 |
勤務期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) |
勤務時間 |
変形労働時間制(1)08時15分〜17時15分 [休憩時間] 60分 [時間外労働時間] あり |
休み |
[休日] 日曜日,その他 [週休二日制] その他 [年間休日数] 120日 |
給 与 | 171,360円〜195,840円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年2回 [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 [入居可能住宅]:なし |
年齢 | [年齢制限]:不問 |
その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] なし [定年制] なし [再雇用制度] なし [採用人数] 2人 [求人に関する特記事項] *マイカー通勤可(駐車場料金:無料)●しっかり働き、しっかり休む、プライベートが充実!・年間休日数120日、土日祝は基本休日ですが、繁忙期について は会社カレンダーにより10日程、勤務して頂きます。・有休取得は平均12日、40時間までは時間単位で申請できます・育児休業、介護休業等活用して頂ける制度も充実しており家庭と 仕事が両立できる環境を整えています。☆食べることは、命を貰うこと。命を貰った人間にできるお礼の仕 方を伝える「食育」活動に力を注いでいきたいと考えています!*ハローワークからの事前連絡後、面接日時を設定します。 ハローワーク紹介状・履歴書を持参し、面接にお越しください。 ☆★オンラインで紹介状を受け取ることができます★☆ 窓口相談&マイページ登録をした方が対象です。詳細は、 ハローワーク佐賀へ(TEL:0952-24-4362) [受付年月日] 2025年7月28日 [紹介期限日] 2025年9月30日 [受理安定所] 佐賀公共職業安定所 |
社 名 | 一般社団法人 佐賀県畜産公社 |
---|---|
事業内容 | 県・市町村・農業団体・食肉事業連・関係出荷団体等の出資により 昭和56年創業。肉畜流通合理化の拠点として、と畜、部分肉の処理加工、その他付随する業務を担っています。 |
所在地 | 〒846-0024 佐賀県多久市南多久町下多久4127 |
従業員数 | 企業全体:119人 就業場所:119人 うち女性:38人 うちパート:14人 |