仕事No. | 40180-12800651 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 福岡南公共職業安定所 |
特 徴 |
|
雇用形態 | その他 |
勤務地 | 福岡県春日市春日公園3丁目2番 |
交 通 | JR鹿児島本線 大野城駅 |
業務名 | 行政事務(臨時的任用職員) |
仕事内容 | ・ハローワーク窓口における求職受理、職業相談、職業紹介等利用 者に対する求人情報の提供、採否確認・履歴書、職務経歴書の記入方法についての助言等・所属部門に係るホームページの管理、文書管理・求人情報の管理・受付案内、電話応対、フロアナビ(求職者の誘導等)・その他配属先に付随する業務 |
応募資格 |
[学歴] 不問 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 必須 次の1又は2のいずれかの経験が必要です。 1 職業相談・職業紹介業務に従事した経験1年以上 2 企業等における人事労務業務に従事した経験1年以上 [必要な免許・資格] 免許・資格名 産業カウンセラー あれば尚可 キャリアコンサルタント あれば尚可 |
勤務期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月未満) |
勤務時間 |
(1)08時30分〜17時15分 [休憩時間] 60分 [時間外労働時間] あり |
休み |
[休日] 土曜日,日曜日,祝日,その他 [週休二日制] 毎週 [年間休日数] 125日 |
給 与 | 183,500円〜308,500円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:なし [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:公務災害補償 [入居可能住宅]:なし |
年齢 | [年齢制限]:不問 |
その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] なし [定年制] なし [再雇用制度] なし [採用人数] 1人 [求人に関する特記事項] 〇レポート課題:「雇用のセーフティ・ネットとして、ハローワー クはどのような役割を担うべきと考えるか。そのために、あなた のこれまでの業務経験をどのように活かせるか。」 様式不問・800字程度〇応募書類について:ジョブ・カード追加可〇職員の育児休業に伴う代替職員の募集です。〇初任給は給与法及び人事院規則に基づき採用前の職歴等を考慮し 決定されます(採用内定後に必要な卒業証明書、過去の職歴の在職証明書等を提出していただきます)。〇社会保険は、国家公務員共済組合に加入します。〇退職金は勤続年数6か月以上の方が対象となります。〇マイカー通勤:駐車場は自己確保、自己負担〇以下に該当する方は応募できません。 ・日本国籍を有しない方 ・国家公務員法第38条の規定により国家公務員になれない方 ・平成11年改正前の民法の規定による準禁治産の宣言を受けて いる者(心神耗弱を原因とするもの以外) [受付年月日] 2025年7月16日 [紹介期限日] 2025年9月30日 [受理安定所] 福岡南公共職業安定所 |
社 名 | 福岡南公共職業安定所 |
---|---|
事業内容 | 国(厚生労働省)が設置する行政機関で、職業相談・紹介業務、雇用保険関係業務及び雇用対策関係業務等を行っています。 |
所在地 | 〒816-8577 福岡県春日市春日公園3丁目2番 |
従業員数 | 企業全体:68,479人 就業場所:117人 うち女性:78人 うちパート:77人 |