仕事No. | 40062-02802951 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 海上保安庁 第七管区海上保安本部 |
特 徴 |
|
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 福岡県北九州市門司区西海岸1-3-10 |
交 通 | JR鹿児島本線 門司港駅 |
業務名 | 国土交通技官/係長級(国家公務員) |
仕事内容 | *土木建築に関する業務を担当する係長級職員を募集します。*国土交通技官として、海上保安庁第七管区海上保安本部の所掌事 務のうち、主として技術的な知識を活用して、以下の担当する係 長級職員として採用します。採用後は、一般職相当採用者として 任用されます。(主な担当業務) 【変更範囲:庁の定める業務】*沿岸部や防波堤などに設置している航路標識(灯台、灯浮標等) の建設及び修繕並びに災害又は老朽対策のための施設等点検、 設計、積算、監督及び検査等の予算執行事務※官用車(AT車)を運転することがあります。 ◆求人に関する特記事項欄を必ずご覧ください◆ |
応募資格 |
[学歴] 必須 高校以上 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 必須 ■大学を卒業した者は9年以上、■短期大学及び高等専門学校を卒 業した者は11年以上、■高等学校を卒業した者は13年以上の土 木建築に関する業務。 [必要な免許・資格] 免許・資格名 一級建築士 必須 二級建築士 必須 特定建築物調査員 必須 ※特定建築物調査員は過去に保有していた者を |
勤務期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務時間 |
(1)08時30分〜17時15分 [休憩時間] 60分 [時間外労働時間] あり |
休み |
[休日] 土曜日,日曜日,祝日,その他 [週休二日制] 毎週 [年間休日数] 124日 |
給 与 | 299,300円〜382,500円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年2回 [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:公務災害補償,厚生年金,財形,その他(共済組合) [入居可能住宅]:単身用あり,世帯用あり |
年齢 | [年齢制限]:制限あり [年齢制限範囲]:〜62歳 [年齢制限該当事由]:法令の規定により年齢制限がある [年齢制限の理由]:国家公務員法第81条の6及び附則第8条 |
その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] あり [定年制] あり [再雇用制度] あり [採用人数] 1人 [求人に関する特記事項] ■募集内容の詳細については、第七管区海上保安本部HPの 「職員募集」ページをご参照下さい。■募集案内記載の書類を指定メールアドレスまで提出して下さい。 ※ハローワークから紹介時の連絡不要。■一次選考(書類選考)結果:令和7年8月4日迄にメールにより 全員に連絡いたします。一次選考通過者には、上記連絡に合わせ 二次選考の日程をお知らせいたします。■二次選考(面接)日程:令和7年8月初旬~中旬の指定する日。■締切:令和7年7月30日(水)応募書類必着■提出書類:HPから各様式をダウンロードできます。 1.申込書(様式1) 2.職歴表(様式2) 3.作文 (様式3)800字~1200字程度。 テーマは次のとおり。 『これまでの経験を通じて、公務に貢献できると考えるもの』*昇給・賞与:規定による。*有給休暇 :雇入時に5日付与。*駐車場 :無料*健康保険 :共済組合 [受付年月日] 2025年7月10日 [紹介期限日] 2025年9月30日 [受理安定所] 小倉公共職業安定所 門司出張所 |
社 名 | 海上保安庁 第七管区海上保安本部 |
---|---|
事業内容 | 官公庁(海上保安庁) |
所在地 | 〒801-8507 福岡県北九州市門司区西海岸1-3-10 |
従業員数 | 企業全体:14,788人 就業場所:240人 うち女性:0人 うちパート:0人 |