仕事No. | 40051-01443951 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 一般社団法人 大木町合併処理浄化槽維持管理協会 |
特 徴 |
|
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 福岡県三潴郡大木町大字八町牟田255-7大木町役場西別館 |
交 通 | 西鉄大牟田線 八丁牟田駅 |
業務名 | 浄化槽維持管理技士 |
仕事内容 | 大木町の外郭団体である一般社団法人大木町合併処理浄化槽維持管理協会での勤務となります。 町の施策と連携した公共性の高い業務に従事していただきます。主な業務は、・浄化槽維持管理委託業者に対する指導・監督・浄化槽の適正な使用・維持管理の推進のために、会員への指導・支援、講習会など啓発計画や実施・その他、全般的な維持管理の技術管理に関する業務・集金業務・加入・退会などに関わる業務・会員の家庭訪問・会報や議事録作成など事務的作業 変更範囲:変更なし |
応募資格 |
[学歴] 必須 高校以上 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 あれば尚可 浄化槽管理経験あれば尚可 [必要な免許・資格] 免許・資格名 浄化槽管理士 あれば尚可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
勤務期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務時間 |
(1)08時30分〜17時30分 [休憩時間] 60分 [時間外労働時間] あり |
休み |
[休日] 土曜日,日曜日,祝日,その他 [週休二日制] 毎週 [年間休日数] 122日 |
給 与 | 185,700円〜213,800円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年3回 [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:該当者なし [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 [入居可能住宅]:なし |
年齢 | [年齢制限]:制限あり [年齢制限範囲]:〜59歳 [年齢制限該当事由]:定年を上限 [年齢制限の理由]:定年年齢60歳の為 |
その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] なし [定年制] あり [再雇用制度] あり [採用人数] 2人 [求人に関する特記事項] ◆年間休日とは別に夏季休暇として特別休暇3日あり※賃金に関して:浄化槽管理士の免許保持者で管理の経験がある方 は、前歴換算し、賃金を計算します。※浄化槽管理士の免許をお持ちでない方は、入社後に取得をお願い します。○送付先 〒830-0416 三潴郡大木町大字八町牟田255番地7 一般社団法人 大木町合併処理浄化槽維持管理協会○応募書類郵送の場合は、封筒表下に「応募書類在中」と朱書き してください。○応募書類持参の場合は、平日の8:30から17:00までの 時間に持参してください。<応募にはハローワークの紹介状が必要です>【ハローワークからのお知らせ】採用後の労働条件については必ず書面(労働条件通知書等)により確認してください〈労働基準法第15条〉 [受付年月日] 2025年8月8日 [紹介期限日] 2025年10月31日 [受理安定所] 久留米公共職業安定所 大川出張所 |
社 名 | 一般社団法人 大木町合併処理浄化槽維持管理協会 |
---|---|
事業内容 | 大木町内で浄化槽を設置した皆様の浄化槽に関する知識の向上を図り維持管理を適正に実施して頂くことをサポートすることにより、生活排水による水質汚濁の防止や生活環境の保全対策を推進する。 |
所在地 | 〒830-0416 福岡県三潴郡大木町大字八町牟田255-7 大木町役場西別館 |
従業員数 | 企業全体:3人 就業場所:3人 うち女性:1人 うちパート:0人 |