岩盤に穴を明ける削孔機オペレーター/~40歳・未経験者可:福岡県中間市通谷(株式会社 ジオテック)(ハローワーク 八幡)の求人情報詳細

  • アルバイト保存リスト
  • アルバイト閲覧履歴
  • サイトマップ

岩盤に穴を明ける削孔機オペレーター/~40歳・未経験者可の業務:福岡県中間市通谷での勤務(ハローワーク 八幡)

仕事No. 40040-07651851
情報元 ハローワークインターネット
拠点名 株式会社 ジオテック
特 徴
  • 残業なし
  • 交通費支給
  • 社保完備
  • 寮・社宅あり
  • 車・バイク通勤可
  • 体を動かすオシゴト
  • スキルアップ
  • 賞与あり
  • 転勤なし
雇用形態 正社員
勤務地 福岡県中間市通谷6丁目3-21
業務名 岩盤に穴を明ける削孔機オペレーター/~40歳・未経験者可
仕事内容 NHK『ブラタモリ』を見て、地質や断層に興味を持ったことはありませんか?地中の世界を探求しながら、社会の安全を支える仕事です。当社の仕事は、老朽化した社会基盤インフラ(トンネルや法面)をボルト(鋼棒)で補強をしたり、滑落の危険がある岩魂(浮石)の破砕・撤去を行うことです。■削孔業務/岩盤にボルトを挿入する穴や破砕用の穴を明ける作業。削孔機の操作を習得し、地質に応じた技術を学びます。■使用機械/クローラドリル、スペースドリル、アタッチドリル、ハンドドリルなど。現場への移動の際に社用車運転業務あり業務の変更範囲:会社の定める業務
応募資格 [学歴]
必須 高校以上 専攻について 工業系学科や職業訓練で機械・電気・情報・土木工学などを学んだ 方歓迎
[必要な経験等]
必要な経験・知識・技能等 不問
[必要な免許・資格]
普通自動車運転免許 必須(AT限定可)
勤務期間 雇用期間の定めなし
勤務時間 (1)08時00分〜17時30分
[休憩時間]
90分
[時間外労働時間]
なし
休み [休日]
土曜日,日曜日,その他
[週休二日制]
毎週
[年間休日数]
113日
給 与 225,000円〜225,000円
待遇・福利厚生 [賞与]:あり
[賞与(前年度実績)の回数]:年2回
[通勤手当]:実費支給(上限あり)
[育児休業取得実績]:なし
[加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
[入居可能住宅]:単身用あり
年齢 [年齢制限]:制限あり
[年齢制限範囲]:18歳〜40歳
[年齢制限該当事由]:キャリア形成
[年齢制限の理由]:長期勤務によるキャリア形成を図るため/深夜労働あるため
その他 [マイカー通勤]

[利用可能託児施設]
なし
[転勤の可能性]
なし
[定年制]
あり
[再雇用制度]
なし
[採用人数]
1人
[求人に関する特記事項]
■入社後の当面の目標入社後3カ月程度は、機械・器具の名称や整備手順を学びながら、機械の点検・整備を行い操作に慣れていきます。■職場の様子や働き方当社は家族経営で、社長夫婦・息子2名・事務員1名の計4名が在籍。長崎県にも拠点があり、法面のロックボルト工事を手掛けています。既設トンネル補強工事では北海道への出張実績もあります。主な出張エリアは、長野・山梨・群馬・福島・埼玉・静岡・和歌山など。出張は年間約130日程度で、一回の工事期間は1週間程度~長くても1カ月以内。出張後は、キャリアアップ期間または特別休日を設けています。(令和6年1~12月の年間休日150日)■出張に関する待遇*出張時の宿泊費用や食費は会社負担*役職に応じた出張日当を給与とは別に支給■スキルアップ・キャリア形成*実務を積みながら資格取得を支援。社内研修やOFF-JTで生成AI・プログラミングも学べる環境を用意。専門知識がなくても基礎から習得できます!★社宅・寮あり/職業訓練終了者や第二新卒者も歓迎します!・無料駐車場あり/オンライン自主応募の場合は紹介状は不要です
[受付年月日]
2025年5月7日
[紹介期限日]
2025年7月31日
[受理安定所]
八幡公共職業安定所

社 名 株式会社 ジオテック
事業内容 当社は、老朽化インフラの補強や、崩落の危険がある岩魂の破砕・撤去工事を行っています。また地盤削孔に関する6件の特許を取得しており、高度な技術力を生かした施工が当社の強みです。
所在地 〒809-0018 福岡県中間市通谷6丁目3-21
従業員数 企業全体:4人 就業場所:4人 うち女性:1人 うちパート:0人

応募方法

こちらの求人はハローワークの情報を転載しております。その為求人が既に終了している場合がございますので、整理番号をお控えの上、最寄りのハローワークにお問合わせ下さい
保存リストに追加