仕事No. | 40010-37094851 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 一般財団法人 九州電気保安協会 |
特 徴 |
|
雇用形態 | その他 |
勤務地 | 福岡県北九州市門司区原町別院15-37(北九州支部住所)*就業場所は北九州支部管内の当協会事業所です(採用後に決定) |
交 通 | JR門司駅 |
業務名 | 電気主任技術者/北九州支部(北九州、飯塚、田川他) |
仕事内容 | 自家用電気工作物を設置されたお客さまの委託を受け、電気工作物の保安管理業務等を行います。電気工作物を設置するお客さまからのご要請を受け、試験技術業務等を行います。*エリア:各事業所管轄(北九州市、行橋市、飯塚市、田川市)*変更範囲:変更なし |
応募資格 |
[学歴] 必須 高校以上 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 必須 事業用電気工作物(自家用・電気事業用)の工事、維持または運用 に関する実務に従事した期間が5年以上 (内定後に実務経歴書の作成・審査を要します) [必要な免許・資格] 免許・資格名 第三種電気主任技術者 必須 第一種電気工事士 必須 *第1種電気工事士未取得者についてはお問い合わせ下 |
勤務期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) |
勤務時間 |
(1)08時40分〜17時20分 [休憩時間] 50分 [時間外労働時間] あり |
休み |
[休日] 土曜日,日曜日,祝日,その他 [週休二日制] 毎週 [年間休日数] 123日 |
給 与 | 238,600円〜307,400円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年2回 [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 [入居可能住宅]:なし |
年齢 | [年齢制限]:不問 |
その他 | [マイカー通勤] 不可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] あり [定年制] なし [再雇用制度] なし [採用人数] 1人 [求人に関する特記事項] *配属は北九州支部管内の事業所のいずれかになります。*転勤は、九州各県への可能性があります。*業務内容が高圧電気設備の保安管理であるため、選考時に色覚の 確認を行います。(産業医の同意済)*応募書類は、事前連絡の上、履歴書・紹介状・職務経歴書、免許 免状の写し、健康診断書、運転記録証明書をお送り下さい。 ・「職務経歴書」は当協会ホームページよりダウンロードして記 入して下さい。(「採用情報」より印刷可能) ・「健康診断書」(直近のもので可) ・「運転記録証明書」(過去5年分) ・保安管理業務講習を受講済みの方は「修了証」 詳細は、当協会ホームページの採用情報も確認して下さい。*正社員登用については、雇用期間終了1ヶ月前に職務遂行能力を 確認し正社員(50歳以上は嘱託員)への登用を判断します。 正社員・嘱託員労働条件:定年60歳とし、60歳以上は有期雇 用(1年)再雇用制度68歳まで*年次有給休暇について:入社時に8日付与、6ヶ月経過後、正社 員および嘱託職員登用時に8日付与「定年年齢以上の方も窓口でご相談下さい」「労働条件の詳細は面接時に説明いたします。」 [受付年月日] 2025年6月6日 [紹介期限日] 2025年8月31日 [受理安定所] 福岡中央公共職業安定所 |
社 名 | 一般財団法人 九州電気保安協会 |
---|---|
事業内容 | ご家庭・商店等の一般用電気工作物の調査業務、自家用電気工作物の保安管理業務、電気主任技術者の業務サポートを行う試験技術業務、電気の安全及び使用の啓発を行う広報業務を行っています。 |
所在地 | 〒812-0007 福岡県福岡市博多区東比恵3丁目19-26 QDHビル |
従業員数 | 企業全体:1,388人 就業場所:137人 うち女性:9人 うちパート:6人 |