仕事No. | 40010-35191351 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 社会福祉法人 相互福祉会 希望学園 |
特 徴 |
|
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 福岡県糟屋郡宇美町ゆりが丘6丁目15番1号 |
交 通 | 西鉄バス 日の丸バス停駅 |
業務名 | 生活支援員(正)[有資格者] |
仕事内容 | ・障がい者(主に知的障がい者)の生活支援及び日中活動の支援を 行います。個別支援計画に基づき各自の能力を発揮できるように サポートします。・利用者に応じた軽運動や、絵を描いたり、編物、ビーズ製品の手 工芸等、創作活動の支援をします。・一部の利用者の方へ、食事介助、入浴介助を行います。・サービス管理責任者の補助業務を行います。*宿直・夜勤は常時4名体制で、月に4回程度です。就寝準備の手 伝い、見守り等を行います。*OJTにより丁寧に業務指導を行います。*エリア:糟屋郡内(社用車あり)*変更範囲:変更なし |
応募資格 |
[学歴] 必須 短大以上 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 不問 [必要な免許・資格] 免許・資格名 介護福祉士 必須 保育士 必須 社会福祉士 必須 精神保健福祉士 必須 いずれかの資格を所持で可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
勤務期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務時間 |
変形労働時間制(1)08時30分〜17時30分(2)07時15分〜16時15分(3)10時00分〜19時00分 [休憩時間] 60分 [時間外労働時間] あり |
休み |
[休日] その他 [週休二日制] 毎週 [年間休日数] 121日 |
給 与 | 198,800円〜221,500円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年3回 [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 [入居可能住宅]:なし |
年齢 | [年齢制限]:制限あり [年齢制限範囲]:〜59歳 [年齢制限該当事由]:定年を上限 [年齢制限の理由]:定年年齢が60歳のため |
その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] なし [定年制] あり [再雇用制度] あり [採用人数] 3人 [求人に関する特記事項] ・資格手当:社会福祉士(8,000円) 介護福祉士・保育士( 5,000円) 精神保健福祉士(7,000円)・マイカー通勤の場合、通勤手当上限16,100円(距離数によ り支給) ほとんどの職員がマイカー通勤です。無料駐車場あります。・年収目安(資格有・夜勤、宿直有):大卒3年目360万円。 月収24万円・年間休日は121日あります。(うるう年については、122日)・平均、週40時間勤務です。・初年度採用日より有休付与、最大10日間(採用日に応じて変動 あり)・賞与は、5月・7月・12月支給。5月・12月は処遇改善手当 を含みます。・事業所見学承ります(服装は自由です)必ず事前連絡ください。・採用から約1か月間新任職員研修を実施します。・社用車運転については、面接時ご相談下さい。「ミドルシニア歓迎求人」 [受付年月日] 2025年6月2日 [紹介期限日] 2025年8月31日 [受理安定所] 福岡中央公共職業安定所 |
社 名 | 社会福祉法人 相互福祉会 希望学園 |
---|---|
事業内容 | 障がい者支援施設「希望学園」、グループホーム「ニューのぞみ」、多機能型事業所「のぞみ工房」を運営する社会福祉法人です。 |
所在地 | 〒811-2108 福岡県糟屋郡宇美町ゆりが丘6丁目15番1号 |
従業員数 | 企業全体:72人 就業場所:41人 うち女性:23人 うちパート:6人 |