仕事No. | 39050-01979651 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 社会福祉法人 光の村 |
特 徴 |
|
雇用形態 | その他 |
勤務地 | 高知県土佐市新居2798-6「障害者支援施設たかぎ寮」 |
業務名 | 生活支援員 (障害者支援施設たかぎ寮) |
仕事内容 | ・知的障害のある方の入浴、食事介助、トイレ介助・生活の支援及び助言等・草引き作業等の補助業務・障害者への声がけ等・行事や外出の補助業務・支援記録入力支援及び助言、補助については、入職後は慣れるまで先輩職員と一緒に行います。※19~79歳くらいまでの方、38名が利用されています。◆試用期間経過後、随時に正社員登用の可能性あり変更範囲:変更なし |
応募資格 |
[学歴] 必須 高校以上 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 不問 [必要な免許・資格] 免許・資格不問 |
勤務期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) |
勤務時間 |
変形労働時間制(1)08時30分〜17時00分(2)06時30分〜15時30分(3)13時00分〜21時00分 [休憩時間] 60分 [時間外労働時間] あり |
休み |
[休日] その他 [週休二日制] その他 [年間休日数] 106日 |
給 与 | 165,400円〜278,000円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年3回 [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 [入居可能住宅]:なし |
年齢 | [年齢制限]:制限あり [年齢制限範囲]:18歳〜 [年齢制限該当事由]:法令の規定により年齢制限がある [年齢制限の理由]:深夜勤務があるため |
その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] なし [定年制] なし [再雇用制度] なし [採用人数] 3人 [求人に関する特記事項] 応募書類を送って下さい。書類選考後、書類選考の結果、通過者には面接日時をご連絡します。【賞与】※初年度は寸志程度支給※賞与実績欄の金額は雇用2年目から【休暇】※有給は半日単位から取得可※有休取得実績 年10~15日程度取得※お子さんの急な体調不良等による休みにも柔軟に対応します。※育児休業実績あり。希望者には対応しています。 [受付年月日] 2025年8月20日 [紹介期限日] 2025年10月31日 [受理安定所] いの公共職業安定所 |
社 名 | 社会福祉法人 光の村 |
---|---|
事業内容 | 主に知的障害児、者の生活自立支援を行っている。 |
所在地 | 〒781-1154 高知県土佐市新居2798-6 |
従業員数 | 企業全体:68人 就業場所:19人 うち女性:12人 うちパート:4人 |