| 仕事No. | 38070-04141151 |
|---|---|
| 情報元 | ハローワークインターネット |
| 拠点名 | 宇摩製紙 株式会社 |
| 特 徴 |
|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 勤務地 | 愛媛県四国中央市川之江町4087-23(第二工場) |
| 交 通 | JR予讃線 川之江駅 |
| 業務名 | 不織布製造機オペレーター3交替 |
| 仕事内容 | ◆製造機オペレーター、スリット加工担当者との2名作業・原綿投入(リフト操作)・機械操作及び調整・工程検査(物性想定)・製品ロールの品質確認及び調整・スリット加工の補助・原反ロールをスリット加工機にセット・加工機の操作・調整・検品・製品仕様に基づく加工処理(接続作業)・包装、荷づくり◎生産量増加に伴う増員求人です。 #川之江◎入社後、一定期間は常昼勤務となります。★「mise~te対象事業所」応募前職場見学可能求人変更範囲:抄紙・加工オペレーターへ変更の場合はありますが、業務内容は同じです。 |
| 応募資格 |
[学歴] 不問 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 不問 [必要な免許・資格] 普通自動車運転免許 あれば尚可(AT限定可) |
| 勤務期間 | 雇用期間の定めなし |
| 勤務時間 |
変形労働時間制(1)07時00分〜15時00分(2)15時00分〜23時00分(3)23時00分〜07時00分 [休憩時間] 45分 [時間外労働時間] あり |
| 休み |
[休日] その他 [週休二日制] その他 [年間休日数] 106日 |
| 給 与 | 223,263円〜320,092円 |
| 待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年2回 [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 [入居可能住宅]:なし |
| 年齢 | [年齢制限]:制限あり [年齢制限範囲]:18歳〜44歳 [年齢制限該当事由]:キャリア形成 [年齢制限の理由]:長期就業によるキャリア形成を図る |
| その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] あり [定年制] あり [再雇用制度] あり [採用人数] 2人 [求人に関する特記事項] ◎未経験の方も意欲をもって取り組んでみようとされる方であれば指導させていただきますので安心してご応募下さい。◎入社後2週間~1ヶ月は常昼勤務です。勤務時間:8時~17時休憩時間:60分◆応募書類は事前郵送または面接時に持参してください。(オンライン自主応募の場合は、ハローワークの紹介状は不要) [受付年月日] 2025年11月12日 [紹介期限日] 2026年1月31日 [受理安定所] 四国中央公共職業安定所 |
| 社 名 | 宇摩製紙 株式会社 |
|---|---|
| 事業内容 | 機械抄き和紙機能紙・不織布製造業。 和紙類(奉書紙、金封、のし紙等)、食品原紙、医薬部外品類原紙、各種産業用紙、コーヒーフィルター。 |
| 所在地 | 〒799-0121 愛媛県四国中央市上分町488 |
| 従業員数 | 企業全体:96人 就業場所:46人 うち女性:8人 うちパート:1人 |


