| 仕事No. | 38070-03892551 |
|---|---|
| 情報元 | ハローワークインターネット |
| 拠点名 | 丸菱ペーパーテック 株式会社 |
| 特 徴 |
|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 勤務地 | 愛媛県四国中央市金生町下分2012 |
| 交 通 | JR予讃線 川之江駅 |
| 業務名 | 機械オペレータ(パルパー) |
| 仕事内容 | ◆パルパー◆:特殊紙(レーヨン紙、油取り紙等)を抄造する抄紙機用パルプのパルパー機への仕込み作業です。・フォークリフト、ベールクランプを使用して、パレットに乗せた製紙用パルプを運搬します。(リフト免許がない方でも、研修時に免許を取得するので応募可能です。)◎未経験者の方は、先輩社員が丁寧に教えますのでご安心下さい。◎3交替勤務。枠先や調成など他担当を含めて1グループ4名程度で操業(3日勤務1日休務の繰り返し) 変更範囲:変更なし #川之江 |
| 応募資格 |
[学歴] 不問 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 あれば尚可 業務経験 [必要な免許・資格] 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
| 勤務期間 | 雇用期間の定めなし |
| 勤務時間 |
変形労働時間制(1)07時00分〜15時15分(2)15時00分〜23時15分(3)23時00分〜07時15分 [休憩時間] 60分 [時間外労働時間] あり |
| 休み |
[休日] その他 [週休二日制] その他 [年間休日数] 104日 |
| 給 与 | 221,400円〜323,000円 |
| 待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年2回 [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 [入居可能住宅]:単身用あり,世帯用あり |
| 年齢 | [年齢制限]:制限あり [年齢制限範囲]:18歳〜64歳 [年齢制限該当事由]:定年を上限 [年齢制限の理由]:深夜業務があるため/定年年齢を上限として募集採用するため |
| その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] あり [転勤の可能性] なし [定年制] あり [再雇用制度] あり [採用人数] 1人 [求人に関する特記事項] ◎昇給額には、全社員に対する資格給増額見直しも含まれます。◎以下のような大企業並みの福利厚生制度が充実しています。 ・社会保障完備 ・独身寮(入居1年目5千円/月~) 社宅、借上社宅(入居1年目18千円/月~)制度あり ・確定拠出年金、長期休業補償保険、財形貯蓄あり ・大王製紙健保組合でのドッグ検診無料。 医師常駐、内科受診、投薬治療時の自己負担は保険料の2割 ・エリエールスポーツクラブの法人会員のため、 同施設の利用料は、250円/日◎フォークリフトやホイストクレーン等の運転に必要な資格は、 入社時の研修等で、会社の費用で取得していただきます。◎確定拠出年金、財形貯蓄、長期休業補償保険等の制度あり。◎社員数は50名余、設備も小型マシンですが、アットホームな 雰囲気の良さもある、安定した企業で働いてみませんか。★働き方改革関連認定企業「ひめボス宣言事業所認証」取得◆〈応募方法〉面接時に必要書類を持参してください。(オンライン自主応募の場合、ハローワークの紹介状は不要) [受付年月日] 2025年10月22日 [紹介期限日] 2025年12月31日 [受理安定所] 四国中央公共職業安定所 |
| 社 名 | 丸菱ペーパーテック 株式会社 |
|---|---|
| 事業内容 | 紙の製造・販売(特殊紙【レーヨン紙、脂取り紙、水解紙など】)当社は、大王製紙(株)の子会社で、今後も需要拡大が見込める特殊紙の製造・販売を行っている会社です。 |
| 所在地 | 〒799-0111 愛媛県四国中央市金生町下分2012 |
| 従業員数 | 企業全体:53人 就業場所:4人 うち女性:0人 うちパート:0人 |


