機械・電気メンテナンス技術者/松山市:愛媛県松山市北吉田町(共同計器 株式会社)(ハローワーク 新居浜)の求人情報詳細

  • アルバイト保存リスト
  • アルバイト閲覧履歴
  • サイトマップ

機械・電気メンテナンス技術者/松山市の業務:愛媛県松山市北吉田町での勤務(ハローワーク 新居浜)

仕事No. 38050-04578551
情報元 ハローワークインターネット
拠点名 共同計器 株式会社
特 徴
  • 残業あり
  • 交通費支給
  • 社保完備
  • 車・バイク通勤可
  • 体を動かすオシゴト
  • 学歴不問
  • 賞与あり
  • 転勤なし
雇用形態 正社員
勤務地 愛媛県松山市北吉田町323-1
交 通 松山駅
業務名 機械・電気メンテナンス技術者/松山市
仕事内容 当社は計量器の専門家としてお客様より主に以下の内容をご用命いただいております。・計量器(自動省力化装置)の設計、製造・計量器の販売・計量器の定期的な校正やメンテナンス・計量器の突発的な故障に対する修理対応・計量器の新設や更新工事機械メンテナンス技術者は主にお客様が使用されている計量器をお客様の工場や店舗に定期的に出向き重さの基準となる分銅を用いて校正や検査、分解して点検や整備を行います。また、不具合が発生しているものの点検や故障個所の断定、部品交換を行い修理をします。 【変更範囲:会社が定める全ての業務】
応募資格 [学歴]
不問
[必要な経験等]
必要な経験・知識・技能等 あれば尚可 プラントメンテナンス(機械、計装)や制御盤の制作、溶接や機械 加工、機械設計、電気設計などのいずれかの経験があればなお可
[必要な免許・資格]
免許・資格名 大型自動車免許 あれば尚可 フォークリフト運転技能者 あれば尚可 第一種電気工事士 あれば尚可 建設業電気通信工事業主任技術者資格
勤務期間 雇用期間の定めなし
勤務時間 (1)08時00分〜16時45分
[休憩時間]
75分
[時間外労働時間]
あり
休み [休日]
土曜日,日曜日,祝日,その他
[週休二日制]
毎週
[年間休日数]
125日
給 与 180,500円〜330,000円
待遇・福利厚生 [賞与]:あり
[賞与(前年度実績)の回数]:年2回
[通勤手当]:実費支給(上限なし)
[育児休業取得実績]:あり
[加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
[入居可能住宅]:なし
年齢 [年齢制限]:制限あり
[年齢制限範囲]:〜59歳
[年齢制限該当事由]:定年を上限
[年齢制限の理由]:定年年齢を上限として、上限年齢未満を期間の定めなく募集
その他 [マイカー通勤]

[利用可能託児施設]
なし
[転勤の可能性]
なし
[定年制]
あり
[再雇用制度]
あり
[採用人数]
1人
[求人に関する特記事項]
【仕事内容】 当社は日常生活はもとより、モノづくりや商取引において欠か すことのできない『はかる』を専門にしている会社です。 特にここ工都新居浜においては様々な製品の生産工場がありそ れぞれの生産現場で非常に多くの計量計測機器が使用されていま す。私たちはその中でも特に“はかり”(質量計)の製造、販売 検査、メンテナンスを専門に行っています。 普段“はかり”をなにげなく使用してその結果はいつでも正確 で当然と思っている人が多いですが、実は“はかり”が正確であ る為には、定期的な校正とメンテナンスが必要不可欠です。 マイナーな職種ですが世の中にはなくてはならない仕事です。【取り組み】 SDGsの達成に向けた取り組みを意欲的に実施しており新居 浜市SDGs推進企業に認定されました。 健康経営優良法人として認定さた企業です。社員個々が健康で あり健全に成長を続けてこそ、企業自体も成長を持続することが 可能であると確信しており社員の健康増進のための取り組みをし ています。(社内にトレーニングジム、シャワールーム完備)当社の仕事内容と取り組みに興味のある方、一緒に成長していきませんか。
[受付年月日]
2025年8月4日
[紹介期限日]
2025年10月31日
[受理安定所]
新居浜公共職業安定所

社 名 共同計器 株式会社
事業内容 計量システム並びに自動機器の設計、製造 各種計量機器の校正、修理、販売、メンテナンス
所在地 〒792-0002 愛媛県新居浜市磯浦町16-11
従業員数 企業全体:32人 就業場所:3人 うち女性:1人 うちパート:0人

応募方法

こちらの求人はハローワークの情報を転載しております。その為求人が既に終了している場合がございますので、整理番号をお控えの上、最寄りのハローワークにお問合わせ下さい
保存リストに追加